クリスマスの飾りに使えるものを100均の材料で作りました!
すぐに飾れるものも100均には売っていますが、オリジナルのものを作って飾るのも楽しいですよ^^
作り方もとっても簡単なものばかりなので、ぜひチャレンジしてみてください。
クリスマスの飾り付けって何だかワクワクしますよね♪
私だけかな?(笑)
クリスマスの飾り付けを100均粘土で手作り!必要な材料は?
作るものによって用意するものは変わってきますが、ほぼ100均で揃えることができます。
メインで使うものは粘土!
今回使っている粘土は、100均の【樹脂粘土】と【紙粘土】です。
ダイソーには豊富なカラーの樹脂粘土があるので、私はよく使っています。
カラー粘土がなくても、白い粘土に絵の具をまぜて使うこともできますよ^^
ただダイソーの樹脂粘土は30gで量が少ないので、たくさん作る場合は「モデナ」や「グレイス」などがおすすめです。
紙粘土はセリアの「かるーいかみねんど」が使いやすいです。
ダイソーの「ふわっと軽いねんど」を使ったこともありますが、ポソポソしていると感じました。
質が良い粘土を使いたい場合、私は「ハーティ」という軽量粘土をよく使っています。
自分用や練習用なら100均の粘土で充分だと思っています^^
クリスマスの飾り付けを100均粘土で手作り!簡単な作り方を紹介
では、100均の粘土を使ってクリスマス飾りを作っていきましょう~。
今回はコチラ▼
- いちごサンタ
- アイシングクッキー
- キャンディ
- お菓子の家
- クリスマスツリー
- マカロンタワー
順番に作り方をご紹介します♪
いちごサンタの作り方
個人的いちおし!
いちごサンタが粘土で作れます♪
私は絵心ないのでこれが限界ですが(笑)いろんな顔を作ったらカワイイですよね^^
詳しい作り方はコチラで説明しています。
アイシングクッキーの作り方
粘土でアイシングクッキーも簡単に作れます!
上の骨格みたいな星はちょっとキモチワルイですよね(笑)
センスないなー(´Д`)
詳しい作り方はコチラで説明しています。
キャンディの作り方
赤と緑を使えば一気にクリスマス!
色を変えればハロウィンや他のイベントにも応用できます^^
めちゃくちゃ簡単に作れますよ。
詳しい作り方はコチラで説明しています。
お菓子の家の作り方
このお菓子の家も全部100均の材料です。
(最後の方は足りなくなって100均じゃない粘土使っていますが。)
思い立って作ったので、ちょっとイメージどおりに出来上がらなかったのですが・・・
何度も失敗をくりかえしてやっと完成しました。
次はもっとちゃんと計画を立ててから作らないといけないなと実感(^_^;)
詳しい作り方はコチラで説明しています。
クリスマスツリーの作り方
上に書いた「お菓子の家」に一緒に飾ったコチラのツリーも簡単に作ることができます。
<用意するもの>
- ダイソーのカラー樹脂粘土(緑・茶)
- つまようじ
- 先が細いハサミ
- ラメ入りのマニキュア
- ラインストーンなど
①作りたい大きさの緑の粘土を三角にします。
今回は高さ約1.5センチで作りました。
②爪楊枝を刺します。
最終的に爪楊枝は抜くので、深く刺さなくてもOKです。
③ハサミで粘土を切っていきます。
なるべく互い違いになるように。
④粘土を乾燥させます。
スポンジなどに爪楊枝を刺しておくと立てたまま乾燥させることができます。
こんな感じで。
コチラはメラミンスポンジを使っています。
⑤全体にラメマニキュアを塗り、てっぺんにラインストーンを接着剤で貼ります。
マニキュアじゃなくても、白い絵の具で雪のようにしたり。
ラインストーンじゃなくても、星のチャームを付けたり。
好みで仕上げてください♪
マニキュアが乾いたら爪楊枝を外します。
⑥茶色の粘土を丸めてつぶします。(大きさや厚みはお好みで。)
ツリーの下に接着剤で貼り付けます。
完成!
マカロンタワーの作り方
マカロンタワーもクリスマスツリーっぽく仕上げましょう。
センスなくてごめんなさい(;´Д`)
<用意するもの>
- ダイソーのカラー樹脂粘土(緑・茶)
- 紙粘土
- 絵の具(緑)
- 筆
- プレス器
- 接着剤(ボンドなど)
今回マカロンは型を使って量産しました。
右側がマカロン型です。
1コずつ作るのはだいぶ手間がかかるので。
マカロンの作り方はコチラ
①緑の粘土でマカロンを作ります。
多めに作っておくと安心です。
ちなみに今回は16個のマカロンを使いました。
ちょっと粘土が乾燥していたのでヒビ割れがヒドイです(^_^;)
この中からキレイなものを選びました。
②土台を作ります。
茶色の粘土を丸めてつぶします。
今回は直径約3.5センチ、厚さ約1センチでつくりました。
写真を撮るのを忘れたのでハロウィンの時の写真ですが。
丸めて
プレス器でつぶします。
指でつまんで角を立たせます。
白・・・
茶色の粘土をきらしていたので・・・
白粘土で作って、あとで茶色の絵の具を塗りました。
最初に粘土に絵の具を混ぜて着色することもできるのですが、濃く着色するには絵の具の量がたくさん必要です。
絵の具をたくさん混ぜると水分でベチャベチャになって扱いにくくなるので。
③芯をつくります。
紙粘土でタワーを作ります。
今回は直径約3センチ、高さ約5センチで作りました。
ダイソーの「ふわっと軽いねんど」を使っています。
どんな粘土でもOKです。
それを言ったらマカロンもどんな粘土でもできますが(笑)
白い粘土が隙間から見えると目立つので、粘土が乾燥したら緑の絵の具を全体にざっと塗ります。
見えなくなるのでテキトーでOKです。
④このタワーみたいなものを接着剤で土台に貼ります。
⑤マカロンを組み立てていきます。
仮に置いて位置を確認してから接着剤で貼り付けていきます。
一周で7個のマカロンを使いました。
二段目のマカロンは一段目のマカロンの間に置くように並べます。
マカロン6個使いました。
三段目のマカロンを貼り付けます。
マカロン3個使いました。
隙間空き過ぎた・・・(^_^;)
合計マカロン16個です。
⑥星型のクッキーをてっぺんに貼ります。
クッキーはアイシングクッキー風に作ったものです。
⑦全体をデコレーションします。
お好みでいろんなデコレーションをしてください^^
私はセンスないので、これが限界でした・・・
セリアのホイップねんどを絞っています。
クリスマスマカロンタワーの完成です!
カラー粘土をそのまま使ったので濃い緑になりました。
白粘土と混ぜてもっと薄い緑にしたり、黄色の粘土と混ぜて黄緑にしてもいいですね。
もっと可愛いマカロンタワー作りたいな・・・(笑)
その他
アシェット・コレクションズ・ジャパンから発売されている「樹脂粘土でつくるミニチュアフード」でクリスマスシリーズを作りました。
材料は100均のものではありませんが、100均のでも作れると思います^^
著作権があるので詳しい作り方を書くことはできませんが、作った工程を載せています。
失敗もたくさんありますけどね・・・(^_^;)
その他の作品はコチラにまとめています。
さいごに
大人になってから自宅でクリスマスパーティーをすることはないのですが、こうして飾るだけでもう満足です( *´艸`)
何より子供の頃あこがれていたシルバニアファミリーと一緒に飾れる喜びというか。
(子供心に高いと思っていて買ってもらうのを遠慮していたのです。)
おかしの家、作らなくてもこれにしたら良かった。
他にもクリスマスので作りたいものがあったのですが、今回はこれぐらいで。
ツリーのカップケーキとかも作ろうと思ったけど、関口真優さんもインスタにアップされていますね。
遅れをとった(笑)
来年はもっと上達してますように~(ノ∀`)