夏の雨の日の靴は何を履いていますか?
普通の靴やレインシューズ(レインブーツ)など選択肢はありますが、サンダルを履くのは変だと思いますか?
雨の日のサンダルはどう思われているのでしょうか。
そこで、雨の日にサンダルを履くのは「あり」という意見と、「なし」という意見を調べてみました。
私は「あり」派なので、おすすめのサンダルもご紹介します^^
雨の日にサンダルはおかしい?ありという意見
まず最初に。
【雨の日にサンダルを履くのは「あり」という意見】
- 靴は中も濡れたら面倒だから。
- 靴下やストッキングが濡れてしまうと気持ち悪いし替えを持っていかないといけない。
- どうせ濡れるんだから、サンダルで十分。
- 最初から濡れてしまったほうが楽。
- 裸足ならすぐ拭けるから楽だし、快適。
- これからの時期レインブーツは暑いし蒸れる。
- 革靴だと靴がダメになったりする。
- 濡れたら靴の手入れも大変なので。
- サンダルの方が蒸れないから良いような気さえする。
- 皮や布の靴を履くよりもかえって素足にサンダルのほうがいい。
雨の日こそあえてサンダルを履くという意見が多数。
ただし、「あり」派の人でも
- 雨の日用のサンダルを決めてます。
- 新しいキレイなサンダルはもったいないので、持ってる中で安いやつを履きます。
- 濡れても大丈夫な素材のサンダルを履きます。
このように、サンダルなら何でもいいわけではないようです。
そして「雨の日はサンダル派」のほとんどの方がタオルなど持参して、足とサンダルを拭いています。
私も雨の日はサンダルを履きます。
もちろん、濡れてもいいサンダルです。
レインブーツも持っています。ショートとロング。
なので、プライベートではサンダル。
仕事へ行くときはレインブーツ。
といった感じで使い分けているんですね。
職場にもよりますが、サンダルで出勤してもいい職場ならサンダルで行きます。
仕事中は靴を履き替えるので。
どっちにしろ私は雨の日はタオルを余分に持参するので、困ることはありません。
ただどこかで靴を脱ぐ可能性があるときは普通の靴にするか、靴下を持参しますね。
裸足で上がるほうが品がないように思うので。
そもそも、そのような予定があるときはサンダル(素足)では行きませんが・・・
濡れるとサンダルの中で足が滑りやすくなることもあるので、その点は注意してください。
濡れると滑りやすいのは、靴でも一緒ですけどね(ノ∀`)
雨の日にサンダルは非常識?なしという意見
では続いて。
【雨の日にサンダルを履くのは「なし」という意見】
- わざわざ雨の日にサンダルは履きません。
- 足が濡れて気持ち悪くないですか?
- 素足が雨で濡れるのがイヤ。
- 年を重ねるごとに恥ずかしくなってきた。
- 濡れてもいいようにって発想が子供。
- サンダルがダメになるから。
- おしゃれでかわいいレインパンプスいっぱい売ってるから、そっちのほうがいい。
- レインブーツなら濡れないし快適。
- 長靴買えばいいだけ。
- 雨の日にサンダルは滑りやすくて危険。
- サンダル履いて濡れた足は汚い。
不衛生、危ない、恥ずかしい
バッサリ!(笑)
嫌われてますな~^^;
「雨の日にサンダルを履いて濡れると乾燥が充分できなくて細菌が繁殖するから臭いの原因になる」そうですよ。
でもそれって、靴でも一緒ですよね?
むしろ靴の方が乾燥できません・・・
レインブーツだって蒸れるし・・・
レインパンプスは面積が少ないから結局濡れますよね?
靴下(ストッキング)まで濡れて気持ち悪くないのかなぁと思います。
とはいえ、どちらの意見も間違ってはいないと思うので、このテーマはきっとずっとわかり合えることはないような気がします・・・
(*´・ω・)(・ω・`*)
雨の日のサンダルにおすすめはコレ!
|
私がおすすめするサンダルはコチラです。
BIRKENSTOCK(ビルケンシュトック)EVA
EVAとは、Ethylene-Vinyl Acetate
エチレン酢酸ビニル共重合樹脂の略です。
EVAは、軽量で耐久耐水性に優れ、濡れた場所でも滑りにくいことが特徴です。
このサンダルは濡れても大丈夫なんですよ。
一般的なビーチサンダルよりおしゃれさもありますよね。(でも私ビーチサンダルも好き)
汚れてもザブザブ洗えます。
そして軽い!!
履いてないみたい。
EVAサンダルの3つの特徴
軽量:EVAは、軽くて持ち運びもラクなので旅行中、スポーツ、野外イベントなど、アウトドアに大活躍するアイテムです。
耐久性:EVAは 耐摩耗性、耐久性に優れているので、片側が極端に減る事を防止し、常に正しい姿勢で歩行を可能にします。
衝撃吸収材:EVAは緩衝性、柔軟性に富んだ素材により地面の凹凸も気にならず歩行をソフトに緩衝してくれます。出典:https://www.birkenstock.com/jp/eva-sandals/
そして何よりも
雨の多い季節、長靴はムレやすく、何を履こうか悩んでしまう時にもおすすめなEVAサンダル。濡れても重くならなず、耐水性があるので雨の日にも快適です。
出典:https://www.birkenstock.com/jp/eva-sandals/
ビルケンシュトック公式が雨の日にもおすすめしています♪
上記の他にも、EVAシリーズは形や色がたくさんそろっているので、気になる方はぜひチェックしてみてください^^
ちなみに私はマドリッドのブラックを履いていますが、他のタイプも欲しいと思っているのです。
私は今までどんな靴を履いても合うものがなくて、なんとなくビルケンを試着してみたら、なんということでしょう!
足に合うんですよね。ラク。
もうビルケンしか履けない!というぐらいになりました。(本気で)
今では何足も持っています。
ビルケンの難点というか困ることは、基本的に本革が多いので雨に濡れたらアウト。
防水スプレーしても心配。
最初から雨だとわかっていれば履きませんが、突然の雨が怖いです。
普通のサンダルも、中はコルクなので濡れたらいけないようですし。
とかいって、私は汚れたら水でガシガシ洗ってしまっているのですが(笑)
(真似しないでくださいね)
ビルケンは値段が高いからそんなにしょっちゅう買えないですけど、高いだけのことはあると思います。
長持ちしますし。
EVAシリーズはビルケンの中でもお手頃価格だし。
まわし者ではありません(ノ∀`)
私はビルケン推しですが、他にも雨の日に履けそうなサンダルはいろいろありますよ♪
ランキングとか見ると欲しくなってしまいますね(*´艸`)
まとめ
雨の日にサンダルはおかしいのか。
気になったので調査したところ、賛否両論でした。
どちらもメリットデメリットがあるということですよね。
そもそも、他人の足元じっくり見て何か思いますか?
TPOさえ守っていたら「非常識!」と言われる理由もないのではないでしょうか。
今回、賛否両論を調べていて「個人の自由です」という意見もありました。
もうその一言につきます(ノ∀`)
【結論】
雨の日にサンダルはおかしい?
ご自由に!
といったところでしょうか(笑)