2月8日(金)木梨の会。チャリティーフェスタボー @マイナビBLITZ赤坂
行ってきました!
帰りの新幹線で、記憶を振りしぼってまとめました。
それでも思い出せないところが多々あるので、また思い出したら追記していきます。
ものすごーく長くなりましたが、レポ&感想です^^
内容も豊富だったことや、想いもたくさんあるので、かなりの長文です!
木梨の会。チャリティーフェスタボー チケット無事GET!
木梨の会。チャリティーフェスタボー presented by TBSラジオ
チケットは1月12日「土曜朝6時 木梨の会。」生放送が終わってすぐの7時から一斉発売という。
よーいどんが苦手な私・・・
ラジオの内容も頭に入らなくて、プルプルしながら待機。
ちょっとフライング気味にサイトに入ってしまったら「混み合ってます」のエラーで焦る。
やり直し、順調に進むも、決済のところで選択ミスで2~3回やり直し。
無事GETでき、その後サイトを確認すると「終了」の文字が。
発売から2分ほどで完売。
ギリギリでした。
チケット取れたことに感謝です!
木梨憲武 木梨の会。チャリティーフェスタボー チケット購入方法や内容は?
京都在住なので、すぐに新幹線とホテルを予約しました。
何時に行こう?
あんまり長時間になると、身体的な事情で夜までもたないかも・・・と悩み。
会場周辺では12時頃からお店がオープンということでしたが、詳細がわりと開催ギリギリに発表されたので。
やっぱり早く行きたい。
というか早く行かないと、何もなくなってしまうんじゃないかと。
心配もあったり。
買ったり食べたりしたい!
新幹線の予約していた時間を変更して、早めに行くことにしました。
体調は心配なのですが、後悔したくない!
木梨の会。チャリティーフェスタボー ついに開幕!
TBSラジオ「土曜朝6時 木梨の会。」では、2月8日(金)にマイナビBLITZ赤坂で番組発(初)のイベント「木梨の会。チャリティーフェスタボー」を開催。それに伴い、当日はお昼からTBS放送センター前のサカス広場およびTBSギャラリーで物販をしたり、飲食ブースを出したりetcお祭りっぽい雰囲気で楽しめる催しをやります!!
引用:TBSラジオ
ということで、ついに「木梨の会。チャリティーフェスタボー」が始まります!
新幹線で品川に到着し、赤坂へ直行。
足裏にカイロ貼って、防寒対策もバッチリ。
そして、この日のために、小銭もたくさん用意しました(笑)
11時45分頃、赤坂に到着。
すでに列ができていてビックリ。
<日程>
2019年2月8日(金)
12時頃から各テント/ブース商品など終了次第おしまい
(※20時にはすべて閉まります)
<広場での催し内容>
「赤坂サカス サカス広場」協賛企業
・サッポロ一番
・toto BIG
・カシオ G-SHOCK
・中外製薬
・サボリーノ
・DAZN
「赤坂サカス サカス広場」飲食ブース
・名古屋のリスナー夫婦がつくる〝餃子〟
・交通キャスター白井京子の〝ドライカレー〟
・栃木県佐野市の〝黒から揚げ〟
・赤坂通り商店会
・ヤフー&GYAO!の〝豚汁〟(3000杯)
<TBSギャラリーでの物販など>
・坂田さんの仏壇屋
・加藤さんのカバン屋
・栗原さんの帽子屋
・木梨サイクル 出張販売
・カンニング竹山 グッズ特別販売
・TBSラジオ事業部(バッジラジオ販売)
<赤坂サカス広場の会場内に・・・>
・ハズレ無し!クレーンゲーム
(※数量限定当日券の当たりカプセル入ってます!)
なお、当日券の販売はございません!申し訳ありません。
クレーンゲームは会場が開く12時から開始予定ですので、OPEN前に並ぶことは出来ません。ご容赦下さい。
当日は回数制限を設けて多くの方にお楽しみ頂けるよう努めます。
引用:TBSラジオ
このイベントのチケット代金、物販収入の一部は寄付されます。
私はどちらかというと物販より飲食目当てだったので、まず豚汁列に並びました。
物販列の方が多かったです。
スタッフさんが、「ぶっちゃけ、豚汁たくさんあるんで大丈夫ですよ」的なことを、どなたかに言っていたのが聞こえて、ちょっと笑ってしまいました。
そうなんですよね。
私もそう思ったんですけど、やっぱり憲武さんもお手伝いされた豚汁なので、最初にいっておきたかったのです^^
View this post on Instagram
豚汁3,000計画
- 豚肉50kg
- 大根100本
- ネギ180本
- 人参450本
- ごぼう18kg
- 里芋45kg
3種類の味噌をブレンドし、前日の朝9時から仕込んでいたという豚汁。
楽しみだなぁ~。
待っている間につぶやくと、木梨の会。公式Twitterに「いいね」もらい、テンション上がりました(ノ∀`)
12時スタート。
並んでいたとはいえ、そんなに待たなかったです。
GYAO「木梨の貝。」に出演されていた方々がお手伝いされていました。
豚汁 200円
鶏そぼろ汁に長芋とレンコンのすり流し甘酒仕立て 100円
Yahoo!JAPANアプリ新規ダウンロードで1杯無料とのことでした。
(私はすでにYahooアプリダウンロードしてあるので、お支払い)
安さに驚きです。
まず、お支払いして、券をもらい、引き換えてもらうシステムでした。
この券カワイイ。
熱々。(猫舌)
味しみしみ。
温まる。
豚肉が1つも入ってなかった・・・(笑)
美味しかったぁ~。
なんだか、これだけですでに楽しくなっていました^^
あ、ひとりだったんですけどね(ノ∀`)
チャリティーオークション用の展示もされています。
ヒロミさんご提供のバイク
松島さんご提供の自動車(smart)
会場はこのようになっています。
ブースがズラッと。
次に並んだのは、黒から揚げ。
私、たぶん一番好きな食べ物は唐揚げなんですよ。(たぶんってなんやねん)
なので絶対食べたかった。
佐野黒から揚げは、栃木県佐野市の“佐野パパプロジェクト”が開発した、ソース味のからあげです。
(佐野パパプロジェクト=佐野市を愛するパパたち(パパプロe街佐野奉行所)が、新しい佐野の魅力を発掘し、PRする。)
憲武さんが試食をしたところ、「しょう油に切り替えて」とバッサリ(笑)
急遽、しょう油&ソース味に変更したというもの。
いいニオイが漂っています。
列はできていましたが、そんなに待たなかったかな?
2個入りで200円。
1個が大きめです。
私の手、どの女子と比べても大きいので比較にもならないですけどね。
まず、しょう油味を一口食べて。
かなり、カリカリでサクサク。
私好み!!
そして、ソース味を一口食べて。
へぇ~!
なんか、もっとソースが強いの想像していたんですけど、いや、ちゃんとソース味なんですが、主張しすぎていないというか。
美味しい!
交互に、ウマウマしました(*´ェ`*)
どちらの味もおいしい♪
佐野市のゆるキャラ、さのまるも来ていましたよ。
カワイイなぁ!
木梨の会。だし、木梨サイクルだし、耳にはペレ入ってるし!
赤坂のゆるキャラも来ていました。
「アカサカメン」「アユミン」「アカオくん」3人は赤坂の親善大使なんですってね。
調べました。
(写真撮ってない。)
次は、白井京子さんのドライカレーに並びました。
白井さんの得意料理がドライカレーだということで、憲武さんが「フェスにドライカレーのブース出して」と発言したことから実現されました。
大人気で行列でした。
時間感覚なくて、どれぐらい待っていたかわからないですが、
この雰囲気だけで私は楽しくなっていたので、苦じゃなかったんですよね。
そして、ふと気がつくと、から揚げブースの先頭がなんだか人多くなってる?
なぜか、さのまるもスタッフさんと急いで走って行った。
憲武さんが現れた!!
白井さんも「あぁ!」って顔されている!
憲武さんは、サーッと各ブースを通って、移動。
スタッフさんに「触らないでください~」とガードされながら。
CASIOブースで、G-SHOCKのストラックアウトをする憲武さん。
そして豚汁ブースへ。
豚汁を1杯もらい、立ち去られました。
憲武さんが現れた時、誰も大きい声あげたりなく(だから最初気が付かなかったのですが)、みなさん撮影大会でしたけど(笑)
突然現れて、風のように去って行かれました。
もっとゆっくりいてほしかったですが、ムリですよねぇ。
12:30頃の出来事です。
少しでも、間近でお姿を見ることができて、私はもうおなかいっぱいになりました(笑)
嬉しいなぁ。
本当に嬉しい。
満足(*´ェ`*)
そしてまた、カレーの列へ。
予想を上回る人が並んだそうで、時間がかかるとのこと。
カレーはその場で作っているのではなくて、どこかから少しずつ運んでこられているようでした。
白井さんが物凄く申し訳なさそうにされていました。
時間がなくて諦めて帰られる方もいらっしゃったので。
私は15時の整理券をもらいました。(その時点では13時前だったかな?)
そして、スポーツくじBIGブースへ。
くじを購入すると、ストップウォッチチャレンジに挑戦できるとのこと。
6秒00でピタリ賞には、あの国立競技場のイスをリメイクしたスツールがプレゼントされるそうで。
憲武さん直筆のいにえすたサイン入り!
イスから足がはえてる
ストップウォッチ・・・
気が焦っていたのか、4.57秒。
早すぎる結果に。
ポケットティッシュいただきました^^
くじ購入で、コラボステッカーもいただきました♪
バッジラジオいいなぁと思ったのですが、あたりまえだけど関東圏でしか聞けないので購入せず。
クレーンゲームの行列へ。
私クレーンゲームって今までやったことないんですよね。
初クレーンゲーム。
1回200円で、おひとり様3回まで。
必ず何かもらえるようになっています。
200円で豪華すぎません??
木梨の貝。仕様の機械がカワイイ。
1時間ぐらい並んだのかな?
1回目は掴めたけど、上がったら落ちた。
あと2回は、わりとテキトーになってました(笑)
憲武さんのポストカードいただいて。
クレーンゲームの隣がスタンプコーナーになっていました。
スタンプ欲しかったのです。
赤・青・緑の3色あり、押すために何か用意していこうとも思ったのですが、いただいたポストカードに2色のみ押しました。
クレーンゲームした人しかスタンプできなかったようですね。
物販もチラチラと一通り見て。
欲しいものはいろいろあるんですよね~。
木梨サイクルのブースでは、1回1000円でガチャガチャができるとのこと。
豪華すぎでしょ!
私はC賞ランチバッグでした♪
やっぱりもっとしておけば良かったなぁ~と後悔・・・
そして、カレーへ戻りました。
不意打ちで撮ったので、ぼかしました。
ちょっと早かったので待っていたら、白井さんがお話してくださいました^^
優しかったぁ(*´ェ`*)
カレーをいただき、写真撮るの忘れて食べてしまいましたが。
食べかけなので、ぼかしておきました(笑)
めちゃくちゃおいしい。
あんまり辛すぎるのは苦手なのですが、辛いけど辛すぎなくて。
このカレー作れたらいいなぁ。
カレー購入で、サボリーノさんのフェイスマスクとランチパックいただきました^^
白井さんにごちそうさまでしたしに行ったら、ご丁寧にカフェがある場所など教えてくださって、本当に寒かったので私は一旦避難。
みなさまも相当寒い中で長時間、本当にお疲れ様ですって感じでした。
ありがとうございましたm(_ _)m
(翌日、白井さんからまさかのリプいただいて、ありがとうございました!)
ちえこさんの餃子は、お腹いっぱいすぎて食べることができませんでした。
お腹いっぱいというか、胸がいっぱいというか。
この日はあまり食事が喉を通らなくて(笑)
その他、立ち寄れなかったブースは
サッポロ一番さん
カップラーメンが2個300円で販売されていました。
赤坂通り商店会さん
お弁当の販売をされていました。
CASIOさん
DAZNさん
一旦、退場しま~す!
17時頃に戻りました。
やっぱりガチャガチャもう一回しようと思ったけど、すでに終了。
豚汁コーナーに、野々原歩子さんと、コスモス街道の大場さんがいらっしゃいました。
チキンなのでお声がけはできず・・・(笑)
17時半を過ぎてくると、BLITZの横は人だらけ。
ACTシアターでは、中島みゆきさんの公演があったので、さらに賑わっていて。
ドキドキが高まっていきます。
木梨の会。チャリティーフェスタボー ライブレポ
ここからは、会場内のレポです。
埋もれてあまり見えなかったため、細かい部分は不明なところが多いです。
“エンターテイナー”木梨憲武の本領発揮 豪華フェスでとんねるずライブも予告 | ORICON NEWS https://t.co/sANnA7hKBX #木梨憲武 #木梨の会
スポンサーリンク— TBSラジオ 土曜朝6時 木梨の会。 (@kinashinokai) 2019年2月10日
ORICON NEWSにもセトリ含め詳しいレポ書かれていました。
18:00開場。
18:30開演。
木梨の会。公園会会長・けんじさん(電気屋さん)。ヘルメットに作業着姿で登場。
(”後援会”ではなく“公園会”です。)
カンニング竹山さんもスーツ姿で一緒に登場。
けんじさんからフェス開催の挨拶。
「山」(北島三郎)
けんじさん熱唱。
「木梨の会。チャリティーフェスタボー 開催です!」
バックスクリーンには木梨の会。ロゴが映し出されています。
2019真冬 豚汁フェアー 木梨の会。チャリティーフェスタボー!
「I’m a showman」(木梨憲武 木部雄太)
木梨憲武さん登場!
白いシャツ、黒いハット(スパンコールでキラキラ)、右手のみ手袋(スパンコールでキラキラ)
歌ってるとみせかけ、マイク外して口パクをバラす。
トロンボーン吹こうとしてスライド部分投げる。
会場大盛り上がり!
「港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ」風
※ニュースサイトには『木梨の会ホントの会なのかい?のテーマ』と書かれていました。
ラップ風に語り。
インスタについて。
「あんた何グラム?俺インスタグラム」
♪木梨はインスタ遊びを覚えた〜♪
フェスについて。
「豚汁3000完売しました!」
♪木梨は夏に本当のフェス開く〜♪
などなど。
この前ラジオで、「木梨の貝。」の曲(She’s A Hustler・COULTRAIN)で港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカのイメージで曲作りたいと言ってたのをやったのかな?
フェスやるのは本当ですか!?
コスモス街道2代目に選ばれた西塚さん登場。
1代目(11月ライブ)の大場さんも来てるので、ステージに呼び込む。
本当は、憲武さんと西塚さんで歌うはずだったのに。
憲武さん「2人でやってみて」
突然のことに、その場でどっちのパートをするかやりとり。
大場さんに対して、憲武さん「なんかイライラしてきた」(笑)
「コスモス街道」(狩人)
熱唱する2人の後ろで笑顔で見守る憲武さん。
終わって2人と話してても、憲武さんは大場さんに対して「イライラすんなー!」(笑)
「Tonight」(早見優)
大場さんソロ。
ダンサー・BIGDOGSSさん
憲武さん笑顔で、踊らなくていいって、みたいに(笑)
「失恋レストラン」(清水健太郎)
西塚さんソロ。
憲武さん最後の方一緒に歌う。
カンニング・竹山隆範さん
<チャリティーオークション>
・竹山シェイブアイスのエプロン?一点物。
※チャリティーオークションは最初5千円~1万円ぐらいから始まり、あまり金額上げないようにされていました。(全ての方共通)
最終的に希望者がジャンケンで決定。
「遠くで汽笛を聞きながら」(アリス)
ラジオで話していた、笑福亭鶴瓶さんのところにぶっこむ会に応募してきた、落語と講談が得意な13歳ユウタくん。
劇団さまぁ~ずに応募してきた、踊りが得意な15歳イブキくん。
2人とも着物で登場。
先日のラジオで、一緒に何かやりたいから出てもらうことにしたとお話されていました。
ユウタくんの講談と、イブキくんの踊りを披露。
2人と憲武さんでコラボ。
「二人だけの世界」(あじさい)
イブキくんは踊りながら。
ユウタくんは講談。憲武さんの歌の合間をぬって。
すごかった!
アドリブでそこまでできるって、今後大物になりそうですよね^^
2人には、木梨サイクルの自転車をプレゼント。(本当はチャリティー予定だった自転車)
自転車乗りながら退場。
<チャリティーオークション>
・憲武さんが作った、木梨サイクル自転車
赤江珠緒さん、ジェーン・スーさん
ヒゲつけて登場。
<チャリティーオークション>
赤江珠緒さん
・ソニアリキエルのバッグ
ジェーン・スーさん
・誰でもマツコデラックスになれる?服(洗濯済み)
「We Are the Champions」(QUEEN)
フタリーマーキュリーとして。
「エ~オ」のコール&レスポンス。
客席から「しっかり!」の声が(笑)
「Banana Boat (Day O)」(Harry Belafonte)
最後に客席にバナナ投げてた。
古谷有美アナウンサー
上司には、身の程知らずと言われたとのこと。
でも、「今夜ばかりはアーティスト」
<チャリティーオークション>
・ゴルフバッグ(行く時間がなくなったため)
・TBS女子アナカレンダー
・国立競技場のイスをリメイクしたもの
イスの落札者は最前列の方だったのでその場で支払い。
「座ってていいよ」って言われてた(笑)
「Everything」(MISIA)
何故だか、古谷さんはこの曲を歌うという予感があったのです。
なんでだろう?
心こめて歌い上げる中、バックスクリーンには
憲武さんのインスタでの「MISIAはじめました」写真が映し出されて爆笑。
歌唱後、点数発表。ここまでがセットということで。
古谷アナ可愛い(*´ェ`*)
刈谷ディレクターお見合い大作戦
刈谷さん振袖姿で登場。
気合い入れてお昼から着てるとのこと。
男性の紹介VTRとともに1人ずつ(6人)登場。
刈谷さんをイメージした花を持ってきてもらった。
憲武さん「チャリティーはハンマープライスで、今ねるとんやってるんですね。人は変わんないってことですね」(笑)
1人ずつ、告白タイム。
三部さん(27歳)を選んだ!
決め手は?笑顔が素敵。天然が可愛い。
「木梨の貝。」で観て、この方を選びそうだなぁとは思っていました^^
2人の行動はGYAOで追って、できれば次のフェスで結婚式したいという憲武さん(笑)
カップル成立の記念に全員歌う可能性があるからと、練習してもらった。
「バンザイ」(ウルフルズ)
熱唱。嬉しそう^^
ハライチ・岩井勇気さん
フェス仕様ということで金髪に。
まわりはザワザワ。「誰かわからなかった」との声も聞こえました(笑)
竹山さんは今日、大阪での「探偵ナイトスクープ」収録だったけどお休み。
澤部さんから「岩井を頼みます」とメールがきたそうです。
<チャリティーオークション>
・バンド・THEE MAD COUNTRY’S STOREのグッズをセットで。
「In being」
ロックのカッコイイ曲なんですが、岩井さんご自身もアウェイ感があったようです(笑)
ヒロミさん
<チャリティーオークション>
・バイク
ヤフーオークションで買った。
車検切れてるし、持って帰るのも大変だし、お金かかるため、あげてもいいと思ってたとのこと。
大型免許持ってる人で本当に欲しい人いる?
手が挙がったのが、バイク屋さん。
「それ絶対売るじゃん!!」
ご主人が通勤用に使いたいから20万まではいいとのことで。
全部わかってる人にいって良かった、助かる。とヒロミさん。
八王子リホームのウェアもつける。
ヒロミさんの次男・トシキさんのバンド
SUMMER IS OVER
ヒロミさんがフェスの話を聞いたときにお願いした。
ヒロミさんは聞いたことがない。
「あたたかい目でみて」と、お父さんの顔でした^^
「Mr.Wrong」
憲武さん「トシキ、どうだ!」
トシキさん「サイコー」
昨日、憲武さんに「なんとか見れませんか?」と電話かかってきて、「じゃあ出て」と急に出演が決まった。
氣志團・綾小路翔さん
11月のライブの時は、最前列で見ていた翔さん。
貸し借りでやってるから、今度は憲武さんが氣志團万博に!?
<チャリティーオークション>
・フェスグッズのセット
「One Night Carnival」(氣志團)
バックダンサー・BIGDOGSSさん
憲武さんも途中から、学ラン着て登場。
前もらって事務所に置いてあったのをやっと着れたとのこと。
藤井フミヤさん
フミヤさんが登場したら、会場揺れました(笑)
<チャリティーオークション>
・F-BLOODのスノーボード(長野オリンピック時に作ったもの)
あまり金額上げたくない。
フミヤさん「俺のファンにお金使わせないで!子育てとか大変なんだから」
ヒロミさん再登場
憲武さん「次男どうだった?」
ヒロミさん「見てらんないね。帰ってから注意だよ」
「友よ」(藤井フミヤ&憲武とヒロミ)
憲武さんのギターは弦なし。
歌い終わり、フミヤさん「3人で歌うとジーンとくるね」
「白い雲のように」(F-BLOOD)
憲武さんとフミヤさん
「夜明けのブレス」(チェッカーズ)
フミヤさんソロ
憲武さん悔しくて、♪君のことを〜守りたい〜♪歌い出し、合わせるバンドさん。
さまぁ〜ず・三村マサカズさん、大竹一樹さん
三村さん登場しながら♪君のことを〜♪
憲武さんも一緒に歌いだす(笑)
今日さまぁ~ずさんは仕事で宮崎にいて、すぐ来た。
カラオケで歌ってるけどリハ何もしてない。
<チャリティーオークション>
・「みなさんのおかげでした」買うシリーズで買わされた五月人形
・同じく買わされた銀食器
人形を落札した方の子供さんが10月22日生まれとのことで。
憲武さんはハテナがいっぱい。「それ何の日?」
「たかさんの誕生日~」の声に、「急に言われてもわかんねぇよ」みたいなこと。
そうですよね(笑)
「心めぐり」(とんねるず)
三村さん、歌いだしキーめちゃくちゃ(笑)
憲武さん大爆笑!「その技術、何!!(笑)」
やり直し。
ちなみに、「心めぐり」は、とんねるずの「市川と宮嶋」というアルバムに収録されています。
「情けねえ」(とんねるず)
三村さん、歌いだし早まる(笑)
憲武さんの笑顔が嬉しい^^
情けねえ~フゥー!とか、拳振り上げるのも久しぶりで、ワンフーさんたちの同じ動きが嬉しい♪
<チャリティーオークション>
・仏壇のさかたさんから、屋久杉の仏壇
・ゴータイミングなどのオーナー松島さん提供、自動車(smart)
憲武さんコーナー
とんねるず方面は、今準備してるという嬉しいお知らせです!
今年後半に行われるかも!
どんどん現実味を帯びてきましたね!
「どうにかなるさ」(とんねるず)
Bメロ、パンパパンフゥー!久しぶりでワンフーさんたちの同じ動きが嬉しい!
「メロディ」(玉置浩二)
「恥ずかしいんで、あんまり見ないで」と言われたけど、見てる(笑)
「みんなガン見してるでしょ」
「ガラス越しに消えた夏」(鈴木雅之)
ボイスチェンジャーのマイクで歌い出す。
「犯人みたい」やめて普通に歌う。
間奏では、マイクを代わる代わる高い声と低い声(男女)使い分けて一人芝居。
♪さよなら〜を繰り返し♪普通に歌い出す。
最後、♪しのばせて〜♪は3本のマイクを集めて。爆笑。
この辺は11月の「PARTY LIVE 木梨の会。」と同じだけど、もう天才的ですよね。
奥さま・安田成美さんのためだけの歌
「I LOVE YOUだもんで」
後ろのスクリーンに手書きの歌詞が映し出される。
成美さん 成美さん
そういつまでも変わらない マイエンジェル
同じお墓に入るの嫌だって言わないで
I LOVE YOUだもんで
などなど。
前回、お誕生日だからということで作ったらしいので、また聴けると思わなかったな^^
2階にいらしたそうですね。
「家でやれば良かった」って笑ってました。
「一番偉い人へ」(とんねるず)
人差し指立てるのも、パンパパン フゥー!ワンフーさんたちの同じ動きが嬉しい!
いろいろ嬉しさとかが込み上げてきて、涙が出ました。
「We Will Rock You」(QUEEN)イントロが流れる。
歌は「サライ」(谷村新司 加山雄三)
スクリーンあんまり見てなかったんですけど、外でブースを出店されていた方々やスポンサーさんなどの映像が流れていました。
出演者全員ステージに登場。
♪桜~吹雪の~♪
また前回みたいに、大量の桜吹雪降ってくるのかと思って楽しみにしていたんですけど(笑)降らなかったです。
挨拶して終わったかと思いきや。
さーくーらー吹雪の〜♪
繰り返す。
また見栄晴さんがステージにひっそりといたらしいですね^^
誰にも触れられることなく。
見えなかったので気づきませんでした。
退場してわりと早くに憲武さんが登場。
「誰もアンコール言わないから自分から出てきました」
練習したとのことで、キーボードが登場。
「Missing」(久保田利伸)
弾き語り!
♪黄昏に〜♪
・・・落とした譜面拾う。
口パク!(笑)
バンドさん再登場。
「迷惑でしょうが…」(とんねるず)
♪ここ赤坂に来たんです〜♪
途中からバンドさんも全員前に出て挨拶。
その間も演奏と歌は続いてる。
「さっき録ったやつだから」とのことです(笑)
-終演-
スクリーンに、チャリティーオークションで集まった合計金額が映し出されていました。
合計:2,060,000円。
(そのうち100万が車)
サンドウィッチマンさんの「東北魂義援金」に寄付されるそうです。
(外の各ブースの集計はまだ出ていません。)
最初に、「3時間でおさまらせたい」と言っていましたが、約3時間半。
とんねるずの曲を歌う時に、憲武さんが「今日のところは一人で歌うから」と何度か言っていたのが嬉しかったです。
おふたり揃ったライブを見られる日が近そうですね^^
本当に楽しみ!!
久しぶりにボブさんをお見かけして嬉しかったです^^
GYAO「木梨の貝。#15」
#15木梨の会。フェスタボーが遂に開催!大盛況で濃厚な1日をぎゅっとまとめて2週に渡って見せますよ!!の、1週目編
【配信期間】2019年2月18日(月) 23:00 〜 2021年2月3日(水) 23:59
GYAO「木梨の貝。#16」
#16自由で暖かい最高のフェス大公開SP! さまぁ〜ずのレアな生歌に、綾小路翔、藤井フミヤ、そしてヒロミが熱唱!ノリさんフェスタボー感動のフィナーレだよ編
【配信期間】2019年2月25日(月) 23:00 〜 2021年2月3日(水) 23:59
お花もたくさん届いていました。
一部の写真です。
とんねるずのスポーツ王は俺だ!スタッフ一同 様
木梨の貝。制作スタッフ一同 様
藤井フミヤ 様
カンニング竹山 様
ココリコ 遠藤章造 様
お土産もいただきました。
サボリーノとランチパックは2個目になった^^
「ちょっとふざけたおじさん」というのは、リスナーさんならおわかりですよね^^
中外製薬CFOの板垣さんが「CFO」は何の略?と聞かれた時の答えがコレだったのです。
ちなみにCFOとは、チーフファイナンシャルオフィサーの略です。
たくさんのお土産をありがとうございました^^
会場を出た時には、22時をとっくに過ぎていました。
木梨の会。チャリティーフェスタボー ご出演された方々の感想など
この写真は本当に最高ですね^^
ただ今赤坂サカスにて木梨の会フェスティボー開催中!
物販、飲食、とんでもなく盛り上がってます!ヤバイくらい人が来て盛り上がってます^_^!
美味い飯あり、バックや帽子、仏具、木梨サイクル、八王子リフォーム、竹山部長Tシャツ.色々あります!バックや帽子仏具はプロがみたら驚くほどお得ですよ pic.twitter.com/mD6XoqSik8— カンニング竹山 (@takeyama0330) 2019年2月8日
楽しかったぁ〜
木梨の会チャリティーフェスタボー!
皆さんありがとうございました
最高のお客様フェスタボー!
さまぁ〜ずさんにわたくしは救われましたフェスタボー!でした
感謝🙏🙇♂️🙏
*写真引用フェスタボー!
とにかく全てがこんなフェスタボーはないくらい超ド級の最高フェスタボー! pic.twitter.com/jzeusaRgEK— カンニング竹山 (@takeyama0330) 2019年2月9日
ジェーン・スーさん&赤江珠緒さん
手に謎のカタカナ(歌詞と思われる)書いてた赤江さん最高です ( ・෴・)🎤 #tama954 #木梨の会 #so954 pic.twitter.com/VJl4S10PDv
— ジェーン・スー@「生きるとか死ぬとか父親とか」 (@janesu112) 2019年2月9日
2月8日 #木梨の会 チャリティーフェスタボー リハ風景^_^ #古谷有美 pic.twitter.com/TsjCb0KKSN
— TBSラジオ 土曜朝6時 木梨の会。 (@kinashinokai) 2019年2月6日
明後日8日(金)は『木梨の会。チャリティーフェスタボー presented by TBSラジオ』にバンド、THEE MAD COUNTRY’S STOREで出ます。左から、
Dr.松本誠治
Vo.岩井勇気
Gt.aie
Ba.愁 pic.twitter.com/Xhy4XLiPT6— 岩井勇気 ハライチ (@iwaiyu_ki) 2019年2月6日
木梨の会フェスタボー、THEE MAD COUNTRY’S STOREの出番終了。
ありがとうございました! pic.twitter.com/71haNDflMW— 岩井勇気 ハライチ (@iwaiyu_ki) 2019年2月8日
そういえば昨日、ドラムの松本誠治さんが帰り際「ありがとう!スゲー楽しかった!っていうか君と絡んで嫌な思いした事一度も無いけどね。」と言いながら去って痺れた。
— 岩井勇気 ハライチ (@iwaiyu_ki) 2019年2月8日
REHEARSAL FOR #木梨の会 IN #赤坂BLITZ#summerisover #sio #band #music #japanese #japaneserock #japaneserockband #vocal #guitar #bass #drum #サマーイズオーバー #バンド #音楽 #歌 #ボーカル #ギター #ベース #ドラム pic.twitter.com/9gGRLiY0fI
— SUMMER IS OVER (@sio_official) 2019年2月5日
歌いましたよ!失敗したっていいじゃん。のりさん。楽しかったなあ。 pic.twitter.com/4APaAShLaC
— 三村マサカズ (@hentaimimura) 2019年2月8日
お疲れ様!木梨フェスタボー3時間半!無事に開催されました〜 pic.twitter.com/UbFHvy0Ydh
— 矢吹俊郎 (@ToshiroYabuki) 2019年2月8日
バンドはチェリーボーイズ的&ひまわり的なアジサイ改め春菊でした pic.twitter.com/A5gUlKvRFc
— 矢吹俊郎 (@ToshiroYabuki) 2019年2月8日
木梨の会、のりさんほんと神❗フミヤさん翔さんの歌に感動、さまーずさん竹山さんに爆笑、ヒロミさん息子バンドお手伝いや古谷アナなど他の皆さんも本番歌が一番素晴らしく…最高に楽しい時間でした😀 https://t.co/jZSY2zG7zQ
— Yutaka Watanabe (@Yutaka_w_drum) 2019年2月9日
木梨憲武さんのチャリティーフェスタボー終了しました(^-^)
ライブしながら爆笑出来るなんて木梨さん本当に最高でした!
バンドメンバーも超豪華!
本当にワイハーでやって欲しいっ(^-^)#木梨憲武 #木梨の会 pic.twitter.com/6OzZVg3uY7— 福長雅夫 (@fukuchomasao) 2019年2月9日
一夜明け…昨日は木梨の会。 チャリティーフェスタボーにタンバリンで参加させていただきました!
11月含め2回目の参加でしたが、お客さんと一緒にすごく盛り上がっちゃいました!
本当に素晴らしい時間でした!
ツイッターには書ききれない…笑
皆様にありがとうを! pic.twitter.com/o3qg9W8WeZ— 弓座”ブロック”翔貴 (@shokiyumiza) 2019年2月9日
木梨の会!今回はコーラスと少しサックスで参加でした!!
バンド名は春菊!
楽しかったなあ〜。緊張感と笑いの絶妙なバランスが最高!!
木梨さん、さまぁ〜ずさん、竹山さんの絡みを後ろから見られたのも嬉しかった笑
ラストの仕掛けも笑#木梨の会 pic.twitter.com/AwdTNqBzpS— ハピネス徳永 (@happiness_tkng) 2019年2月10日
一夜明けましたが、木梨の会。チャリティーフェスタボーに今回もコーラスで参加させて頂きました!本当に楽しい一週間だった…😭✨#木梨の会 #木梨憲武 #チャリティーフェスタボー pic.twitter.com/jIjLlJWw7y
— 赤部ゆき/AKA (@akabeyuki) 2019年2月9日
木梨の会チャリティーフェスタボー、コーラスとして参加させて頂きました!✨俺の親戚のおじちゃんやっぱおもしれー!😆あの人こそ日本一の、Showman〜!🎵
#木梨の会
#フェスタボー pic.twitter.com/QjIKzIJIXf— 木部雄太 (@Yutakibe) 2019年2月8日
#木梨の会。
チャリティーフェスタボー✨
赤坂サカス サカス広場にて大好評開催中‼️#GYAO & #ヤフー ブースでは、ヤフーアプリをダウンロードで
ノリさん直伝の豚汁1杯無料券を配布中🍲👇毎週無料配信中の『#木梨の貝。』もお見逃しなくhttps://t.co/wJScFaefdE@kinashinokai pic.twitter.com/Aw5xNmpeAI
— GYAO! (@Yahoo_GYAO) 2019年2月8日
木梨の会。チャリティーフェスタボー
劇団さまぁ〜ずのチラシ配ってま〜す♡
(野々原歩子)
劇団さまぁ〜ず第13話観てね! pic.twitter.com/CqoeWpAnkc
— 【公式】劇団さまぁ〜ず (@gekidansummers) 2019年2月8日
木梨の会。フェスタボー!
ノリさん直伝の豚汁🤤🤤🤤#木梨の会 #木梨の貝 #豚汁 #木梨憲武 pic.twitter.com/jmcZmmaCBY— 野々原 歩子 (@ayukononohara) 2019年2月8日
【赤坂サカスで「佐野黒から揚げ」販売中!】
本日開催されている「木梨の会。チャリティーフェスタボー presented by TBSラジオ」!!
サカス広場(入場無料)で「#佐野黒から揚げ」を20時まで販売しています!
佐野市で誕生した新グルメを、ぜひ味わってみてください!#佐野市#木梨の会 pic.twitter.com/zqoGji68au— 佐野市 (@SanoCity_PR) 2019年2月8日
ビューん彡
さのくろからあげ はんばいちゅーだよ♪( ´▽`)
たべてみてね〜☆☆☆#佐野黒から揚げ #木梨の会。#チャリティーフェスタボー #20時まで pic.twitter.com/cNuPjvvdDb— さのまる こーしきついったー (@sanomaru225) 2019年2月8日
ビビューん彡
デニーロさんが オーエンにきてくれたよd(^_^o)#佐野黒から揚げ #木梨の会。#チャリティーフェスタボー #20時まで pic.twitter.com/lh1FqBtjRB— さのまる こーしきついったー (@sanomaru225) 2019年2月8日
G-SHOCK✖︎木梨の会。
サカス広場にて”木梨サイクル”コラボモデル展示とG-SHOCKストラックアウト実施中! pic.twitter.com/WsOvL53LFs— G-SHOCK (@GSHOCK_OFFICIAL) 2019年2月8日
ドライカレー大好評ありがとうございます!お陰さまで完売です!!
整理券をお持ちの方、引き換えは18時半までとさせてください!冷えちゃうので!! #木梨の会 pic.twitter.com/ubFqSA1bZ4— 白井京子 (@kyoroshirai) 2019年2月8日
BIGDOGSS KANESさん Instagram
木梨の会。チャリティーフェスタボー 個人的感想
身体中痛くて(笑)、乗り換えの駅でさまよい、ヘロヘロでホテルに辿り着き、しばらく動けず・・・
身体はかなり痛いけど。
楽しかった。嬉しかった。
興奮してるからなかなか寝付けませんでした。
でも、5時半頃にアラームより先に目が覚めるという。
もう土曜日はそういう身体になっているらしいです。
リアルタイムで「土曜朝6時 木梨の会。」を聴きました。
フミヤさん、竹山さんをゲストにフェスの振り返り。
楽しかったなぁ~と私も振り返り。
私は見てただけでこんなに疲労感たっぷりなのに(笑)
ハードな中の生放送、本当にみなさまお疲れ様ですm(_ _)m
私は全身、筋肉痛(笑)
東京は朝から雪。ちょっと新幹線が心配でした。
9月に関西直撃した台風21号のため、新幹線途中で止まって帰れなかった前例があるので。
あれはきつかった・・・
新幹線では、憲武さん大好きな「貝づくし」をお供にいかがですか^^
【おすすめ】東京駅・品川駅で買える「品川貝づくし」は大満足できる駅弁!
大丈夫そうだったのに、途中で新幹線止まるハプニング。
雪の影響ではないのです。
【東海道新幹線 運転再開見込 13:20】 東海道新幹線は、12:10頃、掛川〜浜松での「のぞみ327号 新大阪行」における車両不具合の影響で、東京〜新大阪の上下線の一部列車で運転を見合わせています。
1時間ほどかかる見込みとのことでしたが、40分ほどで(13時頃)運転再開。
行きじゃなくて良かったと思いました。
そしてその間に、フェスの振り返りもしていたので意外と早く感じました。
「木梨の会。チャリティーフェスタボー」終了です。
本当に楽しい時間をありがとうございました。
長かったけど、あっという間の一日。
1人でも楽しく過ごせました^^
みなさまのおかげです。
寒い中、長時間お疲れ様でした。
お話してくださった方々も、ありがとうございました。
「フェスやります」
っていう、憲武さんが発した一言が、こんなに早く実現するってすごいことですよね。
憲武さんと、憲武さんの周りの方々の信頼関係というか。
憲武さんの人柄というか。
声をかけたらたくさんの方々が集まってくる。
たくさんの方々に慕われているんだなって実感します。
みなさん、楽しんでいらっしゃるのも伝わってきますしね^^
やっぱり、木梨憲武という人はすごい。
改めて実感した一日でした。
約30年ワンフーやってても、年々?日に日に?好きになる(ノ∀`)
貴重な空間にいることができて嬉しかったです。
テレビ見ているみたいでした。
実現してくださったこと、チケット取れたこと、感謝しかないです。
本当に本当に感謝です。
また、フェスなのか、ライブなのか、わかりませんが楽しみにしていますので、よろしくお願いします^^
とんねるず方面も、本当に楽しみです♪
憲武さんは有言実行な方なので、絶対ありますよね^^
楽しみにして、日々頑張ります!
本当に本当に、ありがとうございました!
超長文を読んでくださった方も、ありがとうございました^^