粘土で本物そっくりに作るフェイクスイーツ。
今回は「りんご」の作り方をご紹介します。
りんごはいろんなスイーツのトッピングにも活用できて何かと便利ですよね。
材料は100円均一ショップで売っているものでそろえることができますよ。
写真で手順を解説しています!
可愛いりんごを作ってみてくださいね^^
フェイクスイーツ りんごに必要な100均の材料は?
ではまず、りんごを作るのに必要な材料をご紹介します。
・樹脂粘土
・アクリル絵の具(黄色・赤色・黄土色)
・ニス(ネイル用トップコートでも可)
・つまようじ
・カッターナイフ
・筆(スポンジでも可)
すべて100均でも売っているものばかりです!
今の100均って本当に何でも売っていますよね~。
ハンドメイドコーナーもどんどん充実していて、良いことです( *´艸`)
フェイクスイーツ りんごの簡単な作り方!
それでは材料がそろったところで、りんごを作っていきましょう~♪
りんごの作り方
1. 作りたい大きさの樹脂粘土をよくこねます。
最初によくこねておくことで、ひび割れを防ぐことができます。
2. 黄色のアクリル絵の具を少量つまようじの先に取り、粘土に混ぜてよくこねます。
乾燥すると色が濃くなるので、イメージより薄く着色しましょう。
3. 丸めた粘土に爪楊枝を刺して1~2日乾燥させます。
乾燥させるときは、スポンジなどに刺しておくと乾燥させやすいです。
これはメラミンスポンジを使っています。(いちごのときの写真ですが)
4. 粘土が乾燥したらアクリル絵の具で色を塗ります。
赤色と黄土色の絵の具をムラができるように混ぜて塗っていきます。
完全に色を混ぜるのではなくて、ムラができるように塗ることでリアルさが出ます。
筆を使ってもいいですし、スポンジでポンポン叩くように塗ってもOKです。
私は筆を使っています。
5. 絵の具が乾いたら好みでニスかトップコートを全体に塗り、乾いたら爪楊枝を外します。
細長く伸ばしてカットした粘土を接着剤で貼り付けて、緑とこげ茶の絵の具で塗ると枝の部分ができます。
こんなふうに。
今回はりんごをカットするので、枝は付けなくてOKです。
6. りんごをカットします。
カットするときに、りんごが転がることがあります。
カッターナイフの刃で手を切らないように充分注意してくださいね。
本物のりんごを切る要領で6等分か8等分に切ります。
(お好みで。)
イメージ図↓
ここでは8等分にしました。
粘土が乾燥していなくて柔らかいとカットしたときに変形するので、そのときはしばらく乾燥させるか、何とか指でギュギュッと整えましょう(笑)
7. 真ん中の芯の部分を∨の字にカットします。
お好みで両端も少しカットします。
8. りんごの完成です!
カットりんごっぽくなりました♪
うさぎりんごの作り方
もうひと手間かけて、うさぎりんごを作りましょう。
1. りんごの実と皮の間に沿ってカッターで半分ぐらい切れ目を入れます。
※手を切らないように要注意!!
2. 皮をめくって∨の字にカットします。
3. これだけで、かわいいうさぎが完成です!
うさぎリンゴにする場合は、色ムラを作らずに赤でベタ塗りした方がかわいいかもしれませんね。
こんな感じで。
スイーツに添えてもいいですし、うさぎりんごをそのままアクセサリーに加工してもカワイイですよね^^
いろんな使い道ができそうです。
まとめ
樹脂粘土で簡単なりんごの作り方をご紹介しました。
丸めて色を塗ってカットするだけなので簡単ですよね♪
100均にある材料だけで作ることができるので、気軽に挑戦できます。
私は色塗りが苦手なので、もっと練習して極めたいです(≧∇≦)b
簡単に作れるものをコチラにまとめています。