シュトーレンはどうやって食べるのが一番美味しいのか、実際にいろいろ試してみたのでご紹介します。
シュトーレンには正しい食べ方があるんですよ。
いやそんなの好きに食べたらええやん。という気もしますが。
せっかくシュトーレンを食べるなら美味しく食べたい。
正しい食べ方からアレンジいろいろ。
シュトーレンに合う飲み物もいろいろ試しました。
そしてシュトーレンを美味しく食べるためには保存方法も大事ですよね。
シュトーレンの賞味期限やシュトーレンのカロリーなどなど。
クリスマスの伝統的なお菓子、シュトーレンについて徹底的に解説します。
シュトーレンの美味しい食べ方!切り方は真ん中からが正解!
ではさっそくシュトーレンを食べましょう。
シュトーレンを端から切って・・・はダメ!?
真ん中から!!
真ん中を切るんです!!
実はシュトーレンを切るときは、食パンなどのように端から切っていくのではありません。
左右を真ん中から交互に外側へ向かって食べていくのが正しい食べ方なんです。
真ん中から切って左右に1枚ずつスライス。
シュトーレンは一度に食べきるものではなく、クリスマスまで少しずつ日にちをかけて食べるものです。
時間とともに切った断面がパサパサしますからね。
そうならないように、断面を合わせて保存します。
空気に触れる面を少なくすることで、長期間おいしく食べることができるんです。
一切れの厚さはだいたい1cm程度が一般的。
もちろん好みで厚くしても薄くしても問題はありません。
ぜいたくにシュトーレン一本まるかじりっ☆でも、もちろんいいと思いますよ(笑)
甘いので私は一度にたくさん食べるのはムリです。
ちょっとだけ食べるから美味しいのかもしれませんよね。
少しずつ食べて、日ごとに熟成していく味の変化を楽しみましょう♪
シュトーレンの美味しい食べ方!砂糖は落とす?
シュトーレンは砂糖がたっぷり使用されています。
雪をイメージして真っ白に仕上げてあるのですが、粉砂糖なので基本はそのまま食べます。
ですが甘すぎるのが苦手な場合はムリして食べる必要はありません。
好みでまわりの砂糖をはがして食べてもOKです。
粉砂糖は溶けやすいので、なかなか真っ白になるまでコーティングするのは難しいんですよね。
なので粉砂糖にコーンスターチを混ぜている場合もあります。
それだと100%砂糖ではないので甘さ控えめですよ。
シュトーレンの美味しい食べ方!常温?温める?
一般的にシュトーレンは常温で食べますが、いろんな食べ方をしてみたいですよね。
ということで、常温・温める・焼く・冷やす、を試してみました。
※お店によっては常温で食べることを推奨している場合もあります。
常温のまま食べる
基本的にはシュトーレンをカットしたらそのまま常温で食べます。
シュトーレンはいわゆる保存食なので、水分量を少なくしているんですね。
そのためパサパサして美味しくないと感じることも。
ですが日が経つにつれ全体になじんでくるんですよ。
日ごと熟成されて食感や香りの変化を楽しめる食べ方は、常温でそのまま食べるのが一番です。
電子レンジで温めて食べる
薄く切ったシュトーレンにふんわりラップして電子レンジで10秒ほど加熱します。
温めることによって素材の香りが引き立ちます。
ちょっと写真を撮るのを忘れてしまったのですが・・・
一切れ1センチ程の大きさなら10秒でだいぶホカホカします。
ラム酒の香りがふわっと強くなり、生地はしっとりフワフワに。
そのまま常温で食べるのとはまた違った食感で、これはこれでいい感じです。
このホカホカふんわりしたシュトーレンにバニラアイスを乗せたい衝動に駆られました。
熱でちょっとアイスが溶けて・・・おいしそう(๑´ڡ`๑)
今度やってみよう。
カロリーの鬼や。
トースターで焼いて食べる
切ったシュトーレンをトースターで軽く焼き色がつくまで焼きます。
香ばしいシュトーレンも美味しそう。
ということで。
我が家トースターがないのでグリルで焼きました。
(魚はグリルで焼いてないので魚臭くはありません。)
アルミホイルを敷いて、焼き色が付くまでこんがり。
まわりの砂糖は溶けます。
かなり熱くなっているのでご注意ください。
特にレーズン。
触って「あっつぁ!!!」ってなりました(笑)
サクサクしておいしい!
バター塗ったらさらにおいしかった!
これ好きです。
おすすめ!
鬼カロリーでもいいねん。
バニラアイスも添えてみる?
ラスクにする
もっとカリカリに焼いたらラスクになるかな?
レーズンとか入ってるから、本格的なラスクにするにはグリルではおそらく無理ですが(表面ばっかりこげるので)次はもうちょっと焼いてみよう。
ラスクはオーブンで焼くんですけど、我が家はオーブンもありません。
オーブンあってもめんどくさそう(笑)
ラスクの作り方はググってー。←
冷やして食べる
薄く切ったシュトーレンをラップに包んで冷蔵庫で冷やしてから食べます。
※冷蔵庫ににおいの強いものが入っていない状態で冷やしてください。
キムチとか。らっきょうとか。
シュトーレンににおいが移ってしまうので。
冷やしたシュトーレンを噛みしめると、口の中の温度で徐々に味が広がっていくんですって。
・・・本当?
「本物のシュトーレン」はそうなのかもしれない?
冷やすと生地はギュッとしまった感じに固くなります。
でも私にはその広がる味わいというのはわかりませんでした(笑)
冷凍庫で凍らせて、半解凍ぐらいで食べると美味しいかもしれませんね。知らんけど。
半分シャリって感じで。
今度試してみます_φ(・_・メモ
シュトーレンの美味しい食べ方!トッピングでアレンジ
クリスマスまで毎日食べていたら同じ味に飽きてくるかもしれませんね。
そんなとき、トッピングで味を変えて食べてみましょう。
思いつくのは・・・
クリームチーズ
ホイップクリーム
はちみつ
チーズ
生クリーム
バター
ジャム
などなど。
でも結局は何もしないでそのまま食べるのが一番おいしいのかもしれませんけど(笑)
ホイップクリーム
ホイップクリームのふわふわでシュトーレンのずっしりした食感がまろやかに。
これは美味しいですよ^^
シュトーレン自体が甘いので、甘さ控えめか砂糖を入れずに泡立てます。
泡立てるのは面倒ですけどね(笑)
すでにホイップされているものなら、しぼるだけで食べられます。
クリームチーズ
クリームチーズは甘くなく、酸味はありますがあまりクセもないのでシュトーレンとの相性もなかなか良いです。
クリームチーズとドライフルーツやナッツって合うんですよ。
シュトーレンを温めてからクリームチーズを乗せてもいいですよね。
はちみつ
シュトーレンの甘さと、はちみつの甘さ。
甘×甘
たぶん甘いのが好きな人は好きかもしれません。
私は甘いのがキライなわけではありませんが、味がバラバラというか・・・
それぞれ別で食べたい(笑)
でも、こってり甘いものが食べたいときにはいいかなと思いました。
ジャム
シュトーレンに入っていないフルーツのジャムを選ぶと、また違った味を楽しめますよね。
ジャムは甘さ控えめのものを選びましょう。
このジャムおいしそう。
バター
シュトーレン自体にバターが使用されていますが。
追いバターいっときます?
私は上記にも書きましたが、トースター(グリル)でカリッとサクサクに焼いてバターを塗ったらおいしかったです。
これはまた食べたい。
ブラックペッパー
黒胡椒ちょっと試してみました。
甘いシュトーレンにピリッとしたペッパーがアクセントになっていいかなと。
まぁこれも好き嫌いがあるとは思いますが、私はブラックペッパー自体が好きなのでこれも意外と好きかもしれません。
シュトーレンにもスパイスが入っていて(私が食べたものは入ってなかった)ブラックペッパーが使われているものもありますしね。
間違いではない。
そしてよくハチミツにブラックペッパーをかけることもありますよね。
それも試してみました。
「シュトーレンの甘さ・はちみつの甘さ・黒胡椒の香り」
ちょっと脳が混乱しました(笑)
試してみたいものがありまして。
「粒生こしょう」というものがあるんですよ。
こしょうの実を岩塩に漬け込んだもので、すんごくおいしくて大好きなんです。
スイーツの甘みと絶妙にマッチして生クリームやアイスにも合う!
「粒生こしょう」についてはコチラに詳しく書いていますのでご覧ください。
今ちょうど切らしているので、買ったらシュトーレンと合わせて食べてみます!
シュトーレンの美味しい食べ方!飲み物は何が合う?
シュトーレンに合う飲み物とは?
コーヒー
紅茶
緑茶
ほうじ茶
牛乳
ココア
豆乳
ジュース
ワイン
などなど思いつきましたが。
シュトーレン自体が甘いので、飲み物は甘くないものがよく合いますよ。
コーヒー
スイーツとコーヒーは鉄板ですね。
砂糖は入れず、ブラックで飲むとよく合います。
ブラックが苦手ならミルクを入れて。
甘いシュトーレンと苦いコーヒーは間違いないです^^
紅茶
紅茶もスイーツにはよく合いますよね。
レモンティーやミルクティーがありますが、砂糖はいれないほうがベスト。
紅茶で有名なのは「ダージリン」や、ベルガモット(柑橘系)の香りの「アールグレイ」です。
私はどちらも好きでよく飲みます。
スパイスが効いたチャイもシュトーレンと合うのではないかと思っています。
あと緑茶。
牛乳
「ホットミルク」と言ったほうがおしゃれでしょうか(笑)
レンジで温めるだけで簡単ですが、小鍋に牛乳を入れて温めたほうが不思議と美味しい。
面倒でもひと手間かけることで美味しく贅沢な時間を過ごせます。
とか言って結局はレンチンです。
シュトーレンには牛乳がよく合います。
実はこの組み合わせが一番好きです(笑)
ホットワイン
シュトーレンの本場ドイツではホットワインも欠かせません。
赤ワインとスパイスなどを温めて作るグリューワインがシュトーレンとよく合うんですって。
あとシャンパン。
私はアルコール弱いので試すことができません。。。
スパイスで体の中からポカポカして寒い冬にはピッタリですね。
聞く限りではおいしそうです。
ホットチョコレート(ココア)
甘いものと甘いもの。
えーって感じですが意外と合うんです。
甘党の人ならいける。
シュトーレンの甘さとチョコの甘さは違うジャンルなので合うのかな。
でもやっぱり甘いので、糖分を欲しているとき限定という形にはなります。私は。
シュトーレンを長期保存するための方法は?
シュトーレンはクリスマスまで約4週間かけて食べるので、長期保存しないといけませんよね。
保存方法を間違えると劣化が早く進んでしまいます。
正しい保存方法は乾燥と湿気から守ること!
シュトーレンの保存方法
シュトーレンを食べ始めるときに真ん中でカットしましたね。
保存するときは断面をぴったりとくっつけましょう。
そうすることで断面が空気に触れにくくなり、乾燥を防ぐことができるんです。
・・・て、くっつかへんやないかーい!
切るのがヘタでななめになっています^^;
全体をラップで包みます。
ギュッとね。
断面をくっつけるように。
さらにアルミホイルで包みます。
おにぎりでも入ってるような見た目ですね(笑)
さらにジップロックなどの保存袋に入れて、できるだけ空気を抜いて口を閉じると完璧。
とにかく乾燥させないように保存しましょう。
乾燥は敵!
過保護かもってぐらい徹底的にすると安心ですね( ̄ー ̄)
ここまで頑丈にするのはたぶん最初だけのような気がします。
そのうち面倒になってラップだけとかなりそう。
保存は常温でOK
シュトーレンは冷蔵庫に入れる必要はなく、常温で保存可能です。
ただ暖房で部屋が暖かいと傷んでしまうので
・10度~15度くらいの場所
・直射日光が当たらない場所
・湿気のない場所
が理想的です。
本来のシュトーレンはその状態で2ヶ月はもつように作られています。
気密性や断熱性が高い家も多くなっていますから、涼しい場所がなかなかありませんよね。
どうしても涼しい場所がない場合は冷蔵庫で保存します。
ただし冷蔵庫にはさまざまな食材を保存しているので、シュトーレンに匂いがうつらないように要注意です。
シュトーレンのスパイスやドライフルーツなどの風味が台無しになってしまうので。
シンクの下は湿気がこもるので避けましょう。
食べるときは、冷たいままでも、常温に戻しても、レンジやトースターで温めてもOK!
冷凍できる?
シュトーレンは冷凍保存も可能です。
薄く切って1枚ずつラップで包み、さらにアルミホイルを巻いて、冷凍用の保存袋に入れて冷凍庫で保存します。
シュトーレンをそのまま丸ごと冷凍庫に入れてはダメですよ!
3ヶ月ほどは保存できますが、風味が落ちるのでなるべく早めに食べることをおすすめします。
冷凍した場合は、自然解凍かレンジやトースターなどで温めて食べましょう。
シュトーレンの賞味期限はどれくらい?
シュトーレンには食べごろがある
シュトーレンの食べ頃は焼き上がってから1ヶ月ほど経った頃なんです。
シュトーレンを手作りしたり、焼きたてをお店で購入したらすぐ食べたいですよね。
でも焼いてすぐは味がまとまっていないのでしばらく寝かせてあげましょう。
日が経つにつれ熟成してドライフルーツやスパイスが生地になじんで美味しくなります。
実はパンでもそうで、焼きたてのパンってとても美味しそうですが、焼きたてはイースト菌のニオイが強いので、少し時間が立ってからの方が美味しいんです。
シュトーレンを食べる時期
シュトーレンの本場ドイツでは、クリスマスの約4週間前から一切れずつ食べ始めます。
最後の一切れはイブの夜。
そしてクリスマスを迎えるという習慣です。
シュトーレンは完成してから寝かせたほうが美味しくなるので、11月にはシュトーレンを作ります。
1年前からフルーツを洋酒に漬け込むなどの準備をすることもあるんですよ。
シュトーレンの賞味期限
本来シュトーレンはきちんと保存すれば常温でも2ヶ月はもつように作られています。
シュトーレンのまわりについている粉砂糖がとけてきたら賞味期限が近づいているサイン。
ただ賞味期限が過ぎたからといってすぐに食べられなくなるわけではありません。
賞味期限以内でも保存状態が悪ければ劣化してカビが生える場合も。
食べてみておかしいと感じるものはムリに食べないようにしてくださいね。
クリスマスまで美味しく食べるためにも保存は厳重に行いましょう。
シュトーレンが日持ちする理由
本来のシュトーレンは日持ちがするように作られたいわゆる保存食です。
水分量をできるだけ少なくし、ドライフルーツに洋酒を染み込ませることで菌の繁殖を防ぎ劣化を遅らせることができます。
焼き上がったあとに溶かしバターをたっぷり塗ることでコーティングされ生地が外気に触れなくなります。
それだけではバターが酸化してしまうので、粉砂糖をたっぷりかけてコーティングします。
たっぷりの砂糖が防腐剤代わりになっています。
ただ、「本来のシュトーレンなら」という前提です。
現在の人の味覚に合わせて改良されているレシピも増えているので、保存性は劣っているものもあります。
基本はお店の記載に従ってくださいね。
シュトーレンはカロリーが高いので食べすぎ注意!?
シュトーレンはバターや砂糖、ナッツやドライフルーツがぎっしり!
さらにマジパンが入っているものもありますよね。
マジパンとは、アーモンドの粉末と砂糖と卵白を混ぜてペースト状にしたものです。
ここでも砂糖が使われています。
日本で売られているシュトーレンは日本人の好みに合わせて作られているものが多くなっています。
マジパンが入っていないものや使われている素材が違ったり、お店オリジナルのシュトーレンも増えています
使われている材料にもよりますが、シュトーレン100gあたり約350~500キロカロリーです。
・食パン100gあたり約260キロカロリー
・ぶどうパン100gあたり約270キロカロリー
こう見ると「シュトーレンのカロリー怖っ!」と思いますが、食べる量は1切れ1センチ程度ですよね。
なのでシュトーレン1切れあたり約40~50キロカロリーというところでしょうか。
6枚切りの食パン1枚(60g)で約158キロカロリーなので、そこまでシュトーレンのカロリーがおそろしくも感じませんね。
実際に私が食べたシュトーレンは100gあたり約400キロカロリーのもの。
1切れ1センチ弱で15gでした。
ということは1切れ約60キロカロリー。
1切れでは足りなくて何切れも食べる場合は当然カロリーも増えますので。。
食べすぎ注意です^^;
シュトーレンとは?由来や種類を解説!
シュトーレンの由来
そもそもシュトーレンとは?というと、ドイツのドレスデン地方で14世紀頃から作られている伝統的な食べものです。
正式名称は「シュトレン(Stollen)」で、「坑道」という意味。
(坑道=こうどう。地下に造られる通路のこと。)
形状がトンネルに似ていることからこの名前が付けられました。
イエス・キリストの誕生を祝うためのお菓子で、産着(おくるみ)でイエス様を包んでいるように見えるとも言われています。
クリスマスを待ち望む4週間のアドベント期間にシュトーレンを少しずつ食べます。
日が経つごとに熟成され味の変化を楽しみながらクリスマスを迎える習慣があります。
イタリアではクリスマスの4週間前から「パネトーネ」を食べるんですよ。
私は今年初めてパネトーネを食べてみました。
人生初パネトーネなので、味や食感の正解はわかりません(笑)
シュトーレンの種類
- Butterstollen(ブターシュトレン):バターを練りこんだシュトーレン
- Mandelstollen(マンデルシュトレン):アーモンドパウダーを練りこんだシュトーレン
- Nussstollen(ヌッスシュトレン):ナッツを練りこんだシュトーレン
- Marzipanstollen(マルジパンシュトレン):マジパンを練りこんだシュトーレン
- Mohnstollen(モーンシュトレン):ケシの実を練りこんだシュトーレン
- Quarkstollen(クワルクシュトレン):チーズ(クワルクチーズ、フレッシュチーズなど)を練りこんだシュトーレン
- Dresdener Christstollen(ドレスデン式シュトレン):一定の製造基準を満たしたドレスデン式シュトレン
など、シュトーレンの種類もたくさん!
食べ比べてみたいですね^^
シュトーレンの作り方!レシピを紹介
シュトーレン発祥の地であるドイツ ドレスデンのシュトーレンは
- 小麦粉1kg
- バターの上澄み500g
- レーズン650g
- レモンピールとオレンジピール200g
- アーモンド150g
と、材料の分量配分が厳しく定められ商標登録されています。
本格的なシュトーレンの作り方はめちゃくちゃ大変です。
私は製菓専門学校に通っていたときに実習でつくったことがあるのですが、すごく時間がかかりました。
「シュトーレン風」のレシピなら簡単に作れそうですよ。
まずは簡単なレシピから挑戦してみるといいですね^^
シュトーレンの通販お取り寄せ
手作りするのは時間も費用もかかって大変なので買うのが一番!^^
シュトーレンはさまざまな種類があり、お店オリジナルのシュトーレンも増えてきましたね。
栗、黒豆、抹茶、チーズ、などが入っているものもあります。
気になるなぁ。
お店によっていろんなシュトーレンがあるので、どれにしようか迷いますよね。
ちなみに今回の記事中に登場したシュトーレンは、コストコでも販売されているクーヘンマイスターのシュトーレンです。
アソートを買ったので、200g✕4個セット。
4種類の味を楽しむことができるんですよ。
近くにコストコがないのでネットショップで注文しました(*´・ω・)ポチットナ
感想はコチラ▼
カルディのシュトーレンも食べました。
シュトーレンは値段もいろいろだし、高いほうが美味しいのかなーとか安いとまずいのかなーとか気になりますよね。
シュトーレンが高い理由についてはコチラに詳しく書いています。
でも結局、味の好みは人それぞれ。
自分がおいしいと思ったものでもおいしくないと感じる人もいます。
気軽に食べ比べできるものでもありませんが、お気に入りのシュトーレンを見つけられたらいいなと思っています^^
シュトーレンの美味しい食べ方 まとめ
シュトーレンの美味しい食べ方をいろいろ試してみた結果、薄くスライスしてそのままアレンジなしで食べるのが一番美味しいです(笑)
結局は。
美味しく食べられるように作られているんですもんね。
でもトーストしてバターをぬって食べるのも好きです。
ちょっとはまりそう。
この食べ方ばかりしていたら、クリスマス終わる頃には太るかな。
シュトーレンに合う飲み物は牛乳( *´艸`)
おこちゃまと言われてもいいです。
これが行き着いた結果でした♪
またいろいろ試して追記していきますね。