当サイトはプロモーションが含まれています。

新元号は誰が決める?決め方のルールと意味や由来は?

もうすぐ平成が終わりますね。

新しい元号は何になるのか気になっている方も多いのではないかと思います。

 

ところで、元号は誰が決めるのでしょうか?

また、決め方に何かルールなどがあるのでしょうか?

調べてみました。

 

元号の決定者は誰?

元号(げんごう)とは、特定の年代に付けられる称号のことで

現在、元号を使用しているのは日本のみです。

 

元号法という法律があり、元号は皇位継承があった場合に適用され

新たな元号に変わります。

 

では、その元号は誰が決めているのでしょうか?

 

答えは『政府』です。

 

昭和54年(1979年)に成立した元号法では

次のように書かれています。

 

第1項 元号は、政令で定める。

第2項 元号は、皇位の継承があった場合に限り改める。

 

法律と言っても、たったこれだけしかありません。

 

平成に改元した時は、元号案を中国の古典や漢字の専門家に依頼し、

最終的に3案まで絞り込み、それを昭和天皇が崩御された直後

『元号に関する懇談会』という会議で決定したそうです。

 

新元号の発表まであとわずかですので

すでに絞り込まれているのでしょうね!

 

元号の決め方のルールは?

元号を決めるためにルールはあるのでしょうか?

 

  • 国民の理想としてふさわしいようなよい意味を持つものであること。
  • 漢字2字であること。
  • 書きやすいこと。
  • これまでに元号又はおくり名として用いられたものでないこと。
  • 俗用されているものでないこと。

 

以上の条件を満たしていなければなりません。

 

いろいろな文書に元号のアルファベットの頭文字が略号として使われることから

明治のM、大正のT、昭和のS、平成のH 以外の頭文字から採用されます。

 

新元号が発表されるまで、何になるのか予想してみましょう!

 

元号の由来や意味は?

明治、大正、昭和、平成の由来や意味を調べてみました。

 

明治

『易経』の「聖人南面而聴天下、嚮明而治」より。

「聖人南面して天下を聴き、明に嚮(むか)ひて治む」

聖人が北極星のように顔を南に向けてとどまることを知れば、天下は明るい方向に向かって治まるという意味。

引用:Wikipedia

 

過去にも候補に挙がったことがありましたが、11度目にして採用されたとのこと。

いくつかの案の中から、明治天皇がくじ引きで選んだそうです。

 

1868年(明治元年)1月25日から1912年(明治45年)7月30日まで。

 

大正

『易経』の「大享以正天之道也」より。

「大いに享を正すをもって天の道なり」

引用:Wikipedia

 

過去にも候補に挙がったことがありましたが、5回目で採用されたとのこと。

最終案で「大正」「天興」「興化」に絞られ、審議により「大正」に決定。

 

1912年(大正元年)7月30日から1926年(大正15年)12月25日まで。

 

昭和

四書五経の一つ書経堯典の「百姓昭明、協和萬邦」より。

「百姓(ひゃくせい)昭明にして、萬邦(ばんぽう)を協和」

漢学者・吉田増蔵の考案。

国民の平和および世界各国の共存繁栄を願う意味。

引用:Wikipedia

 

1926年(昭和元年)12月25日から1989年(昭和64年)1月7日まで。

 

平成

『史記』五帝本紀の「内平外成(内平かに外成る)」

『書経(偽古文尚書)』大禹謨の「地平天成(地平かに天成る)」から。

「国の内外、天地とも平和が達成される」という意味。

引用:Wikipedia

 

江戸時代最末期、「慶応」と改元された際の別案に「平成」があったそうです。

 

最終的に「平成」「修文」「正化」の三案に絞り

8人の有識者で構成「元号に関する懇談会」で決定。

 

1989年(平成元年)1月8日から2019年(平成31年)4月30日までの予定。

 

まとめ

元号は政府によって決められます。

当たり前ですが、一般庶民が提案することもできません。

 

平成が終わるまであとわずか。

次の元号は何に決まるのか気になりますね!

いろいろと予想してみましょう^^

 

スポンサーリンク



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


上の計算式の答えを入力してください

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

error: