当サイトはプロモーションが含まれています。

山本ゆりさんサイン会in大阪2025レポ!ひたひた本の発売イベントに行ってきた

山本ゆりさんサイン会in大阪2025レポ!ひたひた本の発売イベントに行ってきた

山本ゆりさんの新刊『ひたひたまで注いでコトコト煮詰めた話』の発売を記念したサイン会に、ありがたいことに当選し、参加させていただきました!

会場は紀伊國屋書店梅田本店。

前回の『syunkonカフェごはん8』のサイン会以来で、ドキドキしながら当日を迎えました。

ほんの少しですが、当日のようすや、ゆりさんとのやり取りを記録しておこうと思います。

一般人が書いた、ただの感想レポですが、雰囲気だけでも伝わればうれしいです♪

大阪サイン会のようすをレポ。山本ゆりさん新刊イベント2025

山本ゆりさんの新刊『ひたひたまで注いでコトコト煮詰めた話』

今回のサイン会は、2024年9月に行われた『syunkonカフェごはん 8』発売記念サイン会以来。

応募者多数の場合は抽選になり、当選者のみが参加できます。

私は第2部に応募し、ドキドキしながら結果を待ち・・・

「当選しました」のメールが届いたときは、うれしすぎて思わす「キター!」と声が出ちゃいました(笑)

今回のサイン会もたくさんの応募があったと聞いて、参加できなかった方も多くいらっしゃる中、3回目の参加。

いいのかな・・・とちょっと申し訳ない気持ちもありつつ・・・

ありがたく、心から楽しませていただこうと思いました。


日時| 2025年4月12日(土) ①11:00~ ②15:30~

場所|紀伊國屋書店梅田本店 イベント特設会場

当選メールに集合時間が記載されていて、対象本『ひたひたまで注いでコトコト煮詰めた話』の購入と引き換えに整理券をいただきます。

山本ゆりさんサイン会in大阪2025

前回同様、対象本+もう1冊、合計2冊までサインOKだったのですが、あと一冊を決められなかった私。

ゆりさんのエッセイ本も全部持っているのですが、結局サインは「ひたひた」1冊のみ。


店員さんが注意事項など詳しく説明してくださり、集合時間に指定の場所へ。

山本ゆりさんサイン会in大阪2025

ゆりさんのサイン会に参加するのは3回目とはいえ、やっぱり緊張でドキドキが止まりません。

待機場所にはすでに列ができていましたが、なんだかみなさん落ち着いていて、おだやかな空気が流れていました。

ゆりさんのファンの方って、やっぱりやさしい雰囲気の方が多い気がします。

まぁ内心では私みたいにドッキドキされてるのかもしれませんけどね(*´艸`)


すぐ横の扉の向こう側でサイン会が行われていて、たまにゆりさんの笑い声が聞こえてきます。

1人ずつ中へ呼ばれていき、どんどん順番が近づいてくるこの感じ・・・

あーやばいな。

汗が止まらへん。


待ってる間にアンケート用紙に記入します。

メッセージを書く欄もあるので、いつも長くなりがちな私は、その場で悩まず書けるようにあらかじめ下書きを用意していったのです。

サイン会はスムーズに進んでるようで、急いで書くことに。(長文すぎるからやねん。)

ただでさえ汚い字がさらに乱れまくり・・・


顔の脂を抑えたり、手汗を拭いてる余裕もなく・・・

あまり待たずに心の準備もまだできてないまま私の番が!

「こちらでお待ちください。」と案内されて中へ入ります。

中へ入っても、壁(ついたて)があるので、まだゆりさんの姿は見えません。

でもすぐそこにいらっしゃるのですよ!


そこで店員さんに整理券と本とアンケート用紙を渡すのですが、何だかモタモタしてうまく渡せずに焦ってしまって。

でも店員さんはニコニコしながら優しく対応してくださったので、安心感に包まれました。

手に持ってるゆりさん宛の手紙を見て、「お手紙は直接お渡しください」って言ってくれました。

ゆりさんと写真を撮ってもらえるので、スマホのカメラを起動させておきます。


すぐそこでゆりさんの声が聞こえてて、緊張が高まるぅー。

呼吸を整えて自分を落ち着かせるのに必死。

ああ震えてきた!

ドドドドド・・・(心臓の音)


1人1分。

1分なんてあっという間なのに、ドキドキで待ってる間の1分は長く感じるんですよね。

前の方が終わる直前に、「こちらへどうぞ」とスタッフの方がついたての向こうの世界へ案内してくれて、ゆりさんの姿がジャーン!

はわあぁぁゆりさま!

もうね、そこの空気が違うんですよ。

キラキラしたオーラが漂ってる。

ゆりさんとの幸せな1分間。緊張と感動の時間でした

「えみさーん!」と、やさしい声で名前を呼んでくださったゆりさん。

「ゆりさーん!」と手紙を差し出しながらピョコピョコと近づいていった私。

思わず「また来ました!」と言ってしまいました(笑)

「でもこんなに来てくれてるのにこんなに書いてくださってる」ってアンケート用紙を見て喜んでくださってて。

私のTwitter(現X)のアイコンを覚えててくださってることが嬉しくて、胸がいっぱい。

お話したいことはいろいろあるのに、焦るし体は震えてるしで(笑)パニック状態。

パーン飛んで何お話しさせてもらったか記憶にない・・・もったいない・・・

そんな状態でも、冷静なもう1人の自分もいて。

テーブルに置いてあるスマホのタイマーで時間を計っていらっしゃるのが見えるので、「もたつかないように」と段取り良く進めてるつもりの自分。

1人1分ぐらいの時間なんだけど、その間に私は何万回ペコペコしたのだろう。(クセなんです)


握らせていただいたゆりさんの手があたたかくてやわらかくてやさしくて、たくさんパワーをいただきました。

一緒に写真を撮っていただいて、最後にゆりさんからポストカードを手渡していただいて

「ありがとうございましたー!」とお別れ。

スタッフさんが「お土産お持ち帰りください」と、すごく丁寧に袋を渡してくださって。

「わー!ありがとうございます!」と受け取り、夢のような1分間が終了。

温かい気持ちでいっぱいのまま、現実の世界(カーテンの向こう)へと戻っていきました。


スタッフさんたちも、みなさんいつも本当に親切なのが印象的。

最初から最後まで、とってもとってもあたたかくてやさしい時間でした。

サイン会を終えて。ありがとうの気持ちでいっぱいです

山本ゆりさんサイン会in大阪2025

ゆりさんと直接お会いして、改めて感じたのは、お人柄のやさしさと丁寧さ。

本当にお忙しい中、ひとりひとりに心を込めて向き合ってくださる姿に、さらに大好きになりました。

いただいたポストカードの裏面にはゆりさんからのメッセージが書かれているのですが、帰りの電車で読んで泣きそうになったのは内緒です。

このあたたかさ。

だからゆりさん好きやねん。

ってしみじみ。


ゆりさんとお話してるところの写真も撮ってくださってるのだけど、ほんとに私ペコペコしてる姿ばっかりで(笑)

あと、ピシーっと手を横にそろえて直立してるとか。

なんやねん。

その数枚の写真の中に、真っ黒の画像が1枚あって、これあぶり出したら出てくるんかなとか思てる。

そんなことまで含めて、全部がいい思い出です。


お土産でいただいた、キッコーマンさんの「あまうまいだししょうゆ」と、キチントさんのホイルシート。

どちらも普段から愛用してるのでめちゃくちゃうれしい!

使い始めたきっかけも、ゆりさんなんですけどね。


またいつか、ゆりさんにお会いできる日を楽しみにしています!

素敵なサイン会を開催してくださって、本当にありがとうございました!


そして、このイベントのきっかけとなったのが、ゆりさんの新刊『ひたひたまで注いでコトコト煮詰めた話』。

この本は、2019年~2023年に「ESSE」で連載されたエピソードをまとめた、エッセイ&レシピ本です。

各話にちなんだ、57品のレシピがカラーでたっぷり掲載されていて、読みながら「作ってみようかな」と思える一冊。

クスッと笑えたり、ちょっとほっこりしたり。

疲れた日に読み返したくなるような、そんなやさしい本です。

▼ 気になる方はぜひチェックしてみてくださいね♪


過去のサイン会レポはこちらから読めます♪

2019年「レンジでもっと!絶品レシピ」発売記念サイン会
▶ 山本ゆりさん新刊発売記念サイン会 紀伊國屋書店梅田本店に参加してきました!

2024年「syunkonカフェごはん8」発売記念サイン会
▶ 山本ゆりさんサイン会 大阪会場レポ!syunkonカフェごはん8発売記念イベント行ってきた

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


上の計算式の答えを入力してください

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

error: