公益社団法人 日本アロマ環境協会(AEAJ)が主催する「ナチュラルビューティスタイリスト検定」を受験しました!
この検定は2018年10月23日から始まり、インターネット受験方式でどなたでも受験可能です。
自宅で受験できるので、気軽にリラックスして試験を受けることができるのはありがたいですよね。
検定の難易度や合格率はどれぐらい?
そして受験の手順、実際に受験した感想や口コミについてご紹介します。
ナチュラルビューティスタイリスト検定の難易度や合格率は?
「ナチュラルビューティスタイリスト検定」とは?
こちらの記事にまとめてあるので、ぜひご覧ください♪
私は元々アロマやハーブ、ナチュラルなものが好きで、この検定もおもしろそうだなぁと思いました。
一応アロマテラピー検定1級合格、アロマテラピーアドバイザーです。(活かせていませんが・・・)
10月23日から受験申し込み開始だったので、それに間に合うように公式テキストをひたすら読んで勉強。
受験する日にちは特にいつでもいいのですが、10月23日は私の誕生日なので、なんとなくこの日に受けようかなと思い(笑)
知っていることもたくさんありましたが、受験するからには一回で合格したいので読みこみました。
公式テキストから出題されるので、しっかり読めば合格できる確率は高いです!
合格基準は正答率80%なので、40問中32問正解できれば合格。
AEAJのアロマテラピーインストラクターやアロマセラピストの資格をお持ちの方でしたらすでにたくさんの知識があるので、簡単かもしれませんね。
もちろん、それらの資格がない方でも受験することはできますよ。
一夜漬けしてまで勉強することでもありませんので、楽しんでテキストを読み進めてみてください^^
そして実際生活に取り入れてみると身について覚えやすいですよね。
冷房で身体が冷えてしまうという方は、「温活」を試してみて。太ももなどの大きな筋肉を動かすこと、ゆっくり湯舟につかって身体の芯から温まること、身体を温める飲み物を飲むことなどが大切です。温活の詳細は、ナチュラルビューティースタイリスト検定のテキストをご覧くださいね。
スポンサーリンク— 日本アロマ環境協会(AEAJ) (@aromakankyo) August 5, 2019
テキストの内容は日常に取り入れたくなる情報がもりだくさん!
また、巻末にある模擬テストも確認してください。
どんなふうに出題されるのか雰囲気がよくわかりますよ。
「検定!」「受験!」と堅苦しく考えなくてもいい検定だと私は思います。
難易度を表すなら・・・
アロマテラピーインストラクター・アロマセラピスト
【難易度:★★★★★】
とすると
ナチュラルビューティースタイリスト検定
【難易度:★☆☆☆☆】
こんな感じでしょうか。
(個人の感想です。)
合格率は公式には発表されていませんが、もしかすると100%?
不合格だったという方をお見かけしたことがありません。
ただ、ネット環境が不安定な場所での受験は避けておきましょう。
回線が途中で切れた場合は試験ができなくなり、不合格になってしまう可能性もありますのでご注意くださいね。
ナチュラルビューティスタイリスト検定 受験の手順を解説
受験の手順を写真付きで解説していきます。
(写真は2018年10月23日現在のものなので、変更になっている場合もあります。)
パソコン・タブレット・スマートフォンから、どなたでも受験です。
①日本アロマ環境協会 ナチュラルビューティスタイリスト検定のページから、「申し込みはこちら」をクリックして進みます。
ナチュラルビューティスタイリスト検定 >> https://www.aromakankyo.or.jp/licences/beauty/entry/
②アカウント登録
※新規の方は、まずアカウント登録をしなくてはいけません。
「アカウントをお持ちでない方はこちらよりご登録ください」からメールアドレスを登録後、「マイページ登録用URL」が届くので、そちらから個人情報を入力します。
③マイページへログイン
マイページの受験申し込みへをクリックし、注意事項を確認後「同意する」にチェックし次へをクリック。
④受験する試験名を選択し、次へをクリック。
⑤決済方法を選択(クレジットまたはコンビニ・Pay-easy)。
※コンビニまたはPay-easyの場合は、受験可能になるまで1~2時間程度かかることがあります。
受験料は税込み4,070円です。(2019年11月現在)
クレジットの場合は情報入力します。
私はクレジット決済だったので、決済が完了したら次のような画面になりました。
決済が完了すると受験可能になります。
期間内ならあとで受験することもできます。
ただし、申し込み手続き完了から受験までの有効期間は60日間で、有効期間経過後の受験はできません。(返金不可)
⑥マイページの申し込み一覧から受験するをクリック。
⑦システム環境チェックまたは、簡単なアンケートに回答します。
私はシステム環境チェックをしました。
すると、このスマホではできないと!
パソコンからも試してみました。
パソコンは問題ないようなので、パソコンから受験することにしました。
でも途中で接続切れたらどうしよう・・・とか不安になりました^^;
※MacのPCをの場合、動作に不具合が発生する可能性があるようです。
「できる限りiPhone、iPadをご利用いただけますよう、お願い申し上げます。」と書かれていますが、念の為システム環境チェックは行ったほうがいいかもしれません。
(私はiPhoneですが、こうなったので。)
以下、パソコン表示です。
⑧一覧から受験するをクリック。
アンケートに回答すると受験できるようになります。
アンケートは「検定を知ったきっかけ」など本当に簡単なものです。
⑨受験するをクリック。
⑩注意事項をしっかり確認し、試験開始をクリック。
画面の右上に、試験時間のカウントダウンが表示されています。
試験時間は50分。
問題は全部で40問。
画面1ページにつき1~2問出題されます。
選択式なので、スムーズに回答できますよ。(あせらずに)
答えにチェックし、画面下部にある次へをクリックして進みます。
後で見直すこともできるので、画面右下の後で見直すをクリック。
画面左下の解答状況をクリックすることで、見直ししたい問題が確認できます。
後で見直すをクリックした問題は赤枠で囲まれるので、クリックするとその問題に移ります。
解答済み⇒解答済み
現在解答中⇒解答済み
未回答⇒未回答
最後に試験終了をクリック。
本当に終了してよければOKをクリック。
終了すると試験結果が表示されます。
認定証と認定カードがダウンロードできます。
マイページの「申し込み状況・結果確認」からダウンロードすることもできます。
お疲れ様でした!!
ナチュラルビューティスタイリスト検定 受験した感想や口コミ
【認定証】
【認定カード】
【スコアレポート】
無事、満点で合格することができました!
認定日は誕生日^^
合格基準は正答率80%(40問中32問以上の正答)です。
でも正直、1問目から焦りました(笑)
カウントダウンがドキドキするんですよ。
全問終わってみれば、時間はかなり余裕がありました。
いつの間にか全問終わっていた印象です。
他の方の口コミを見ても
- 楽しかった!
- もっと健康に美しくなろう!
- 女子力あげたい!
- これからもっとアロマやハーブを取り入れていこう!
などなど、みなさん向上心が高くて私も見習わないとです。
勉強したことを取り入れて、ナチュラルビューティーなライフスタイルを送っていきたいですね^^
「第1期ナチュラルビューティスタイリストキャンペーン」があったのですが、「【B賞】AEAJオリジナル「希少な植物油」ミニセット」が当選しました!
ナチュラルビューティスタイリスト検定キャンペーンのプレゼントが届いた!
いつ応募したか覚えてない😂
ザクロオイル、ブロッコリーオイル、プルーンオイル「希少な植物油」のセット✨
嬉しい🎵ナチュラルビューティスタイリスト検定についてはコチラhttps://t.co/xIt5LL4h9p pic.twitter.com/q5rjFUtAn1
— emi (@iloveit_emi) April 19, 2019
プルーンオイルは使ったことがあるのですが、ザクロオイルとブロッコリーオイルは初体験!
ブロッコリーオイルだったかな。独特な香りにビックリ(笑)
こういうオイルがあるんだ!と、世界が広がりました^^