当サイトはプロモーションが含まれています。

アシェット ミニチュアフード 13号 チーズクッペを作ってみた感想

アシェット「樹脂粘土でつくるミニチュアフード」第13号

チーズ・クッペを作りました。

 

やっと追いついてきましたよ!

作った感想をお伝えします^^

 

アシェット 樹脂粘土でつくるミニチュアフード 第13号 内容は?

ミニチュアフード 13号の発売日は5月22日(水)でした。

定期購読を申し込んでいるので、10号からは4号分まとめて届きます。

 

届いたのは5月17日でした。

10号のときにたくさん愚痴を書いたので(笑)今回は省略して(ノ∀`)

届くのが遅かったので遅れをとっていましたが、やっと追いついてきましたよ~。

 

 

4号分まとめて入っていたので中身はこんな感じ

どれがどれだかわかりませんが、まだ創刊号に付いてきた絵の具やベーキングパウダーを使っているので。

そのまま保管箱へ。

溜まりに溜まっていく~。

粘土もあまってきた~。

 

13号に付属するもの

  • 樹脂粘土
  • アクリル絵の具(黄土、赤茶)
  • ベーキングパウダー

 

絵の具もベーキングパウダーも何か活用方法ないかな?

もっとたくさん作るにしても使いきれません(ノ∀`)

 

では、作っていきましょう~♪

 

スポンサーリンク



ミニチュアフード チーズクッペを作ってみた

チーズクッペ美味しいですよね♪

チーズたっぷりかかっていて中のチーズもたっぷり入っているのが好きです(*´ェ`*)

 

クッペ=クーペ

フランス語で「切る」という意味。

真ん中に入れる切り込みを「クープ」と言い、そこから名前がついたと言われています。

 

付属の材料の他に用意するもの

  • アクリル絵の具(うす茶、こげ茶、緑)
  • ニス
  • 粘土マットかクリアファイル
  • 粘土スケール
  • 爪楊枝
  • ラップ
  • ヘラ
  • ピンセット
  • ハサミ
  • カッター

 

作り方の詳細は著作権上省略します。

 

まずは生地から作っていきます。

おっと写真がない。

撮り忘れ。

 

前回のガーリックトーストと形は違うけど途中までは同じ作り方なので、同時進行で作りました^^

そして、以前作ったバゲット・バタールとも同じです。

 

着色してベーキングパウダーを混ぜて成形していきます。

真ん中にクープを作ります。

ピント合ってない。

もうちょっと細長くてもよかったな。

 

レンジで加熱します。

少し膨らみ粘土が半乾きになります。

レンジを使わない場合は自然乾燥(粘土は膨らみません)

 

チーン

レンジ後↓

増えた!

ナンデヤネン( ‘д‘⊂彡☆))Д´) モーエェテ

 

ちょっと丸みがあったので、レンジしたらさらに丸っこくなってしまいました・・・

 

クープの内側をちぎって整えます。

何かコロコロしてるな~

 

さぁ、ここからは運命の焼き色タイムです。

1色目

何かナッツっぽくない??

 

2色目

パンに見えなくない??

 

3色目

アーモンドでも作ってるん??

 

4色目のこげ茶はやめました。。。

焼き色うまくできない( ´Д`)=3

 

クープの内側にも、ほんのり焼き色を。

こんなナッツありそうやん。

 

で、上に乗せるローズマリーを作るんですって。

そんなチーズクッペ食べたことないけど・・・

 

粘土細工用はさみとか持ってないので、細かい作業のときに愛用しているハサミ

雑貨屋さんで買った手のひらサイズ

 

 

着色した粘土を細く伸ばして先端をチョキっと

ちっちゃ。

6ミリですよ。

 

この後、緑で塗ります。

小さすぎて全然綺麗に塗れませんでした。

 

ていうか、これいる??(笑)

ネギみたいやし・・・

 

ローズマリーの写真↓

 

 

チーズを作ります。

水で溶かして

 

ちょっとシャバシャバすぎた。

 

クープに乗せます。

「チーズが溢れ出すイメージで」って書いてあったので。

なんかキタナイ(笑)

 

本当はチーズを乾燥させてからチーズに焼き色を付けるのですが、やっぱり待っていられない私はベチャベチャのまま続行。

 

ニスを塗って、ローズマリーを乗せて

完成!

硬そう!

ローズマリー乗せない方がまだマシかも?^^;

何乗ってるん?って感じ。

 

バリエーションとして、レーズン・クッペも書かれていたので一緒に作りました。

最初にサラッと見ただけで作り始めてしまったので間違えました。

レンジの前にレーズン埋めないといけなかったのに、焼き色までしてしまったのです。

 

もうここからまた作り直して焼き色付けるのがイヤだったので、このままやってしまおうと。

 

レーズンは色ムラがひどすぎたし。

(写真あんまりわからないけど)

少ししか使わないからまぁいいやと。

何とかレーズンを埋め込み、ニスを塗ってベーキングパウダーをまぶして。

完成!

粉っぽすぎた!

 

約2cmのチーズクッペとレーズンクッペです。

パンに見えない・・・

 

スポンサーリンク



アシェット 樹脂粘土でつくるミニチュアフード 第13号 感想

アシェット「樹脂粘土でつくるミニチュアフード」第13号

チーズ・クッペとレーズン・クッペを作りました。

 

イケてない゚゚(ノ`Д´)ノ彡┻━┻

 

そうそう。

ニスを塗ってからベーキングパウダーまぶすじゃないですか。

それで筆いためてしまいました(´Д`)

固まってしまって。

 

他にも筆はあるんですけど、アシェットの作る時は創刊号に付いてきた筆を使っていたんです。

やっぱりコレ一本で何から何までは無理があるなぁ。

 

まぁちょっと筆先がバサバサして広がってきていたので、筆先が固まってちょうど良かったのかもしれませんが。

 

 

次回、第14号は5月29日(水)発売

シブーストを作ります。

やった!スイーツきた!

 

最近ちょっと似たものが続いていたので、違うの作りたかったんですよね(ノ∀`)

 

今これを書いている時点でもう昨日が発売日だったんですけど、届くのはまだまだ先です。

15号の発売日(6月5日)に4号分まとめて届くってことかな?

予定ではね。

 

いつ届くでしょうね?

それも含めて楽しみにしておきま~す。

(・∀・)

 

また書きますね♪

 

スポンサーリンク



2 COMMENTS

桃茶

運命の焼き色タイム!
私も塗りが苦手なので爆笑しました!四色目までいくと絶対こげますよね!
お手本作ってる人はさすがプロだな~と、本に載っている写真を眺めつつ、私はこげ茶を封印です…。
ブログとても面白いです。頑張ってください!

返信する
emi

コメントありがとうございます!^^
本当プロはさすがだな~と毎回思っています。
「薄く薄く…」とわかっていても、ついついこの手が!笑
私もこげ茶封印します…^^;
お恥ずかしい作品の数々ですが、面白いと言っていただけて嬉しいです♪

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


上の計算式の答えを入力してください

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

error: