アシェット・コレクションズ・ジャパン「樹脂粘土でつくるミニチュアフード」
第69号はバナナタルトです。
今回のメインはバナナなので、ひたすらバナナを作るのですが・・・
苦手なんですよー(^_^;)
いつもバナナ使っても2個とか3個しか使わないのでごまかしてましたけど(ごまかせてもないけど)
今回使うバナナの数はなんと30個!
ごまかしきかないやつじゃないですか!
というか、そんなに作るのめんどくさいΣ(゚∀゚ノ)ノ
なんて思いながら、一生懸命バナナを作りました。
ただひたすらに・・・(笑)
アシェット ミニチュアフード 第69号の内容は?
69号の発売日は6月17日(水)でした。
定期購読が届いたのが6月15日だったので遅れをとっています。
届いた経緯は66号で。
でも実は届いてから1週間かからずに全部作ってしまいました(ノ∀`)
今回あんまり作るパーツなかったんですよね。
作り置きを使ったので。時短。
今回の中身はこんな感じ。
69号に付属しているもの
- 樹脂粘土
- 面相筆
面相筆また付いてきた!
面相筆これで3本目?
まだまだ最初の古くなってないですよ。
たまに100均のネイル用の筆使っているので。ニス使うときとか。
何が欲しいかなー。
粘土細工用のハサミとか?←付けてくれるわけない。
・・・思いうかばん(笑)
あ、カップとかポットとか?
まぁ別にくれるとは言ってませんけどね(ノ∀`)
ミニチュアフード バナナタルトを作ってみた
バナナタルト。
たくさんあるタルトの中で何故これをチョイスしたのか。
いやタルト好きだからいいんですよ。
でもちょっと地味やん?(バナナ泣くわ。)
「ふんだんに飾ったバナナが主役のタルト」です。
これはバナナの練習ということでしょうか。
バナナ描くの苦手。
タルト生地とバナナは同じような色なので、一気に着色しました。
バナナをつくります。
作り置きもあったけど、今回たくさんいるので。
いっぱい作った。3本でいいのに。
10mmの粘土玉を3cmの棒状にはいいんですけど、直径が何mmか知りたかった。
だっていつも10mmの粘土とか言われてもちゃんと測れていないので。
なのであえて、太さはバラバラです。
あとで考える。
タルト生地は、いつだったかに付いてきたシリコン型を使います。
オイルは塗っていません。
歯ブラシで質感を付けながら型にしっかり密着させます。
面相筆の背で凹ませます。
でも何かガタガタになってしまって・・・
表面も平らにならないし。
うーん・・・と考えて、ニスの背(頭?)を使ってみました。
まっっったく無意味やった(笑)
いや表面が平らにはなったからまったく無意味ってわけでもないかな?(どないやねん。)
チマチマ修正してなんとか形にはなりました。
まぁどうせバナナで隠れるから適当でいいよね。
適当バンザイ\(^o^)/
型から外さずこのまま1日放置しました。
どうせバナナ乾燥しなかったらカットできないしね。
その間にホットドッグとか作ってましたよ。
タルトはこんな感じで。
ちょっとガタガタですけど。
まぁどうせバナナで隠れるから適当でいいよね。
さぁ、ではそのバナナを作りましょうか。
30枚いるんですって。
でも多めに作っておいてって。
ギュウギュウすぎるやろ。
何個あるかはわかりません(笑)
ひたすらチマチマとバナナを描いていきました。
バナナ描くの苦手(;´Д`)
直径5mmぐらい。
こげ茶の点々が濃い。
ボタンみたいやん。
タルトに焼き色をつけます。
1色目
ぼんやりと。
2色目
濃い!?
3色目
でもタルトって、けっこう茶色いですよね。
(開き直り)
側面も。
適当に(ノ∀`)
粉糖をつけます。
どうしてもベタってついてしまうところがあって。
焼き色はごまかせたかな!?
カスタードクリームを敷き詰めます。
ちょっとよく見ると、バニラビーンズみたいな粒々ありません?(笑)
これ、今使ってる筆の柄が剥がれて指に付いてたやつなんですよ。
(知らんがな。)
アシェット付属じゃないパジコのちゃんとした筆を使ってるんですけど。
筆先はまだ大丈夫なんで使い続けてるのですが、いつも柄が剥がれて指にいっぱいついてる。
濃い緑色が。
っていう。話でした。
では仕上げていきますよー。
最初にテキストをパラパラ見たときから思ってて。
バナナを描くページもなんですけど、仕上げのページが・・・
ゾワゾワするんです(笑)
特に集合体恐怖症ではないんですけど、なんかね。
キモチワルイ(笑)
バナナを並べて貼り付けていきます。
「仮置きして必要な枚数を確認します」とのことですが。
めんどくさいからぶっつけ本番です。
(知らんで。)
おお!ちゃんとおさまった!
数はわかりません(笑)
2周目もぶっつけ本番です。
おお!ちゃんとおさまった!
中央部分は3枚ほど重ねるようですが、そんなスペースはありません。
なので1枚だけにしました。
おお!なかなかキレイに並んだんじゃないでしょうか。
ちょっと隙間あるけどこれくらい大したことないですよね。
バナナに粉糖を付けます。
バナナの点々を粉糖でごまかそうとしたら、ベタってついてしまい(´Д`)
でもちょっと薄まりました。
ピスタチオを貼り付けて、バナナタルト完成です!
ピスタチオ9個って書いてあったけど、8個です。
適当に乗せすぎてどこに乗せたらいいかわからなくなったので。
バランス難しい。
直径3センチ弱ほど。
写真が下手やねん。いつも。
これたとえば、チョコバナナタルトにしても美味しそうですよね^^
バナナ量産するの面倒なんで当分つくりませんけど(笑)
アシェット ミニチュアフード 第69号の感想
アシェット「樹脂粘土でつくるミニチュアフード」
第69号バナナタルトを作りました。
バナナが下手すぎる。
今回こんなにバナナ作ったら1個ぐらいキレイなバナナできるかと思ったんですけどね。
どれもダメダメでした。
問題:この1記事で何回「バナナ」言ったでしょうか。
答:数えてないわ。
いつも代わり映えしない写真なので、久しぶりにショコラウサギちゃんの服を作りました。
下手ですけど。
カップもまた作ろうかな。
気が向いたら。
次回、第70号の発売日は6月24日(水)
ブルスケッタを作ります。
ブ、ブルスケッタ・・・
またオシャレなものを・・・
名前は聞いたことあるけど、どんなものかパッと思い浮かびません(笑)
予告の写真を見ると、またバゲット作って細かいパーツをいろいろ作るみたいです。
多分これまでに作ったことあるパーツばかりかな?
寄せ集め。
(復習って言いなさい。)
71号の発売日に70号から73号までまとめて届くんですよね。
71号の発売日は7月1日でしょうか。
今のところラインナップはこんな感じ。
70:ブルスケッタ
71:桃とブラックベリータルト
72:ティラミス
73:アイシングカップケーキ
(またカップケーキか・・・)
↑心の声(笑)
またカップケーキ作るにしても、もっと間あけてほしいですな。
タルトにしろ。
ラインナップの写真が公開されてないからどんなものかわかりませんが。
なんだかんだ言うとりますが、楽しんでますよ^^
ではまた届いたら書きますね~♪