花火大会に持っていくものリストをご紹介します。
友人、家族、カップルなどなど。
さまざまなシチュエーションがありますが、基本的な持ち物はコレです。
事前にチェックして、しっかり準備をしておきましょう!
なるべく安く済ませたいという方は、まずは100均で探してみてはいかがでしょうか^^
最近の100均は何でも置いてあるイメージです。
店舗によっては置いていないものや100均でも100円じゃないものもあるので、確認してから購入してくださいね。
花火大会の便利グッズは100均でも揃う!持ち物リスト
*うちわ・扇子
暑さ対策に欠かせません。
人混みはかなりの暑さです。
風があることで多少の暑さをしのぐことができます。
風であおがれて蚊が近寄りにくいというメリットもあるんですよ。
最近では携帯用のミニ扇風機を持っている人が増えていますね。
*タオル(ハンカチ)
手洗い後や汗を拭くときなど、何かと必要です。
バスタオルなど大きめサイズだと、敷いたり掛けたりすることもできて重宝します。
*ウェットティッシュ・ティッシュ
飲食時に手を拭いたり、食べこぼしてしまったときにも大活躍です。
屋台で買う食べものはソースなどで手がベタベタしますよね。
また屋外トイレはトイレットペーパーがない場合もあるので、ティッシュを何個か持参すると安心です。
*レジャーシート
有料席以外で観覧する場合におすすめ。
座ってゆっくり見ることができます。
突然雨が降ってきたときの雨よけとしても使えるので便利です。
ただし、会場によっては使用不可のところもあるので確認しておきましょう。
*クッション(座布団)
レジャーシートは薄いのでおしりが痛くなりますよね。
クッションがあるとゆったり観覧できます。
折りたたんでコンパクトになるタイプがおすすめです。
*折りたたみ椅子
レジャーシートよりもラクに座れます。
折りたたみできる踏み台でも椅子の代わりになりますよ。
荷物になるので余裕があるときに。
ただし、周囲の迷惑になることもありますので混雑する場所での使用は控えましょう。
人が少ない場所での観覧時におすすめです。
会場によっては使用不可のところもあります。
*ビニール袋
飲食したあとのゴミを持ち帰るために袋が必要です。
ゴミ箱がないところもあるので、放置することのないように。
基本的にゴミは持ち帰るのがマナーです。
また、突然雨が降ってきたときの雨よけとしても使えます。
*懐中電灯(小型ライト)
カバンの中の探しものをする時、落とし物を探す時、足元が暗い場所を歩く時にはライトがあると安心です。
スマホにもライト機能はついていますが、充電がなくなる心配も。
*絆創膏
履き慣れていない靴や下駄では靴ずれがつきものです。
万が一、擦りむいたりした時の傷にも助かります。
*雨具(レインコート・傘・折りたたみ傘)
天気予報で降水確率をチェックして必要な時はもちろん、心配な時にも持参しましょう。
ただし、人が多すぎて傘をさせないこともあります。
周囲の人に配慮してレインコートがおすすめです。
*保冷バッグ(クーラーボックス)
飲み物を冷やしておくためにはあると便利です。
保冷剤やタオルを冷やして首元に当てるなどすると、熱中症対策にもなります。
*汗ふきシート(制汗シート)
汗でベタベタしたときに拭くとスッキリしますよ。
汗のニオイも抑えられます。
*虫よけスプレー・かゆみ止め
花火大会など屋外イベントは虫対策も必須です。
特に困るのが蚊ですよね。
かゆくて花火に集中できなくなってしまいます
刺されたときのために、かゆみ止めも持参しておきましょう。
*紫外線対策・熱中症対策グッズ(日焼け止め・日傘・帽子)
早くから場所取りをする場合には必需品です。
日傘は周囲の迷惑にならないように気をつけましょう。
*上着
天気や場所によっては肌寒く感じることも。
昼間はUV対策にもなるので、薄手の羽織ものがあると便利です。
バスタオルがあるなら羽織ってもいいですね。
*飲み物
人が多い会場では飲み物を買うのも一苦労なので持参しましょう。
屋台のペットボトルは値段が高めで種類も少ないです。
コンビニや自販機は混雑で品切れも予想されます。
熱中症にならないためにも水分補給は忘れずに。
*食べもの(軽食・お菓子)
屋台が混雑して買えない時でも持参していれば安心です。
場所取りなどで早めに行く場合は、食中毒にご注意ください。
花火大会の必需品!忘れずに持っていくものリスト
*有料席チケット
買っている場合は必ず持っていきましょう!
忘れたら泣くしかありません・・・
*現金(小銭)
屋台や自動販売機で買い物するために小銭を多めに準備しておきましょう。
混雑するのでお釣りがないように支払うと手間を省けます。
屋台で大きなお札を出すとイヤな顔をされることがあります。
*帰りの切符または交通系ICカード
花火が終わるとかなりの人が駅へ向かいます。
帰りの電車の切符やICカードを持っていないと長蛇の列に並ばなくてはいけません。
カードの場合はチャージもお忘れなく。
*スマートフォン(携帯電話)
今やスマホは必需品とも言えますね。
忘れると待ち合わせなどで連絡がとれなくなって大変です。
*モバイルバッテリー(携帯充電器)
連絡を取り合ったり電車の時間を調べたり。
待ち時間にSNSチェックやゲームもするかも?
混雑する場所では電波が繋がりにくく、いつもより充電が早くなくなってしまいます。
花火の写真を撮り損ねてしまわないためにも忘れずに持っていきましょう。
花火大会の持ち物まとめ
<花火大会の基本的な持ち物>
*必需品*
1.有料席チケット
2.小銭
3.帰りの切符・交通ICカード
4.スマートフォン
5.携帯充電器
6.タオル
7.ウェットティッシュ・ティッシュ
8.うちわ・扇子
9.虫よけスプレー・かゆみ止め
10.飲み物
11.ビニール袋
*あると便利*
12.レジャーシート
13.クッション
14.折りたたみ椅子
15.食べもの
16.懐中電灯
17.絆創膏
18.汗ふきシート
19.レインコート
20.日焼け止め・日傘・帽子
21.保冷バッグ
22.上着
しっかり準備して、楽しく過ごしましょう♪