新元号が「令和(れいわ)」に決定しましたね!
2019年5月1日から、令和の始まりです。
何に決まるのかドキドキしながら菅官房長官の発表を見ていました。
ところで・・・
「令和」はどのように発音するのが正しいのでしょうか?
気になったので調べてみました!
令和 アクセントを付けるのはどこ?
2019年4月1日 午前11時40分、新元号が発表されました。
発表の瞬間をネットで見ていたのですが、後から気がついたのです。
それは、「令和」のアクセントはどこに付けるの?
ということです。
・バナナ
・パンダ
・コアラ
のように、頭にアクセントを付けるのか。
・リンゴ
・ウサギ
・イルカ
のように、語尾が上がるのか。
菅官房長官の発表を見返すと
頭の「れ」にアクセントを付けていました。
つまり、
・めいじ
・アイス
・レモン
と同じアクセントの位置ですね。
でも、「昭和」は語尾にアクセントが付きますよね。
・でんわ
・ラッコ
・マグロ
などのように。
うーん。
正解はあるのでしょうか??
令和の正しい発音の仕方は?
調べてみたら、気になっていたのは私だけではありませんでした^^
結論から言うと、
自由に発音していただいて構いません
だそうですよ!
内閣府の担当者は1日、J-CASTニュースの取材に、
「『元号法』および『元号の読み方に関する告示』にもとづいて定めているのは、あくまでも漢字とその読み仮名だけであり、アクセント(イントネーション)についての決まりはありません。ですので、自由に発音していただいて構いません」
と答えた。どちらかが正しいのではなく、どちらでもよいというわけだ。担当者は「参考までに本日、官房長官と総理が会見で発音したところでは、語頭にアクセントをつけていました」と付け加えた。その上で、
「出身地の言葉によってもイントネーションは変わり得ると思いますので、読み仮名さえ間違っていなければ発音の仕方は自由です」
と話していた。出典:J-CASTニュース
出身地によっても自由に発音していいとのことですが
例えば、バナナとかマクドとか
関西だと真ん中にアクセント付けるじゃないですか。
(私は一応関西人ですが発音の仕方がなまっていないらしいので本当の関西弁よくわかりませんが)
そういう地域だと「令和」も「い」にアクセント付けてもいいということですよね?
今はまだ慣れていないので戸惑うことも多いですが
そのうち普通に馴染んでいるのでしょうね^^
ちなみに、正しいローマ字表記は
「REIWA」
「R」です。
まとめ
2019年5月1日からの新元号は「令和」に決定!
読み仮名さえ間違っていなければ自由に発音していいとのことです。
今はまだ人によってバラバラな発音ですが
そのうち統一してくるのかもしれませんね^^